①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
エンロフロキサシン注射/1日1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
メトクロプラミド注射/1日2回
モサプリド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン注射/1日2回
強肝剤/グリチルリチン酸注射/1日1回
24時間点滴/生理食塩水/糖液添加
/カリウム添加
/ドパミン添加
/ガベキサートメシル酸
整腸剤内服/1日2回
保温処置
⑤コメント 黄疸と膵臓の値は平衡状態です。
本日も、胃内の貯留物は認められなかったため、
増量し給餌しています。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
2931
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了しました。
麻酔から覚め、部屋で休んでいます。
2931-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了しました。
現在部屋で大人しくしています。
2508
①状態 昨日より悪化
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
気管支拡張薬/ジプロフィリン注射/1日2回
強心薬/ピモペンダン注射/1日2回
血管拡張薬/カルペリチド持続点滴
24時間点滴/デノサリン液/ドパミン添加
/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 肺の状態はやや悪化しており、腎臓の値も芳しくありません。
血管拡張薬を増量していますがかなり厳しい状態です。
2958
①状態 昨日と同様
②食事 可溶性繊維食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 瀉下剤/ラクツロース内服/1日2回
便軟化剤/サイリウム内服/1日2回
ソルラクト皮下点滴
浣腸
⑤コメント 今朝、少量の排便が認められていますが、まだ便は貯留しています。
院内だと緊張のためかトイレを我慢しているようです。
また、食事もあまりすすまない様子ですので、
血液検査にて体調の評価を行い、皮下点滴の処置も行っております。
949
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
エンロフロキサシン注射/1日1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
メトクロプラミド注射/1日2回
モサプリド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン注射/1日2回
強肝剤/グリチルリチン酸注射/1日1回
24時間点滴/生理食塩水/糖液添加
/カリウム添加
/ドパミン添加
/ガベキサートメシル酸
整腸剤内服/1日2回
保温処置
⑤コメント 胃の貯留物はほぼ認められず、嘔吐も見られませんので、
昨日に引き続き流動食の量を増やしております。
また、血糖値も安定しているため、輸液の成分調整を行なっております。
2508
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
気管支拡張薬/ジプロフィリン注射/1日2回
強心薬/ピモペンダン注射/1日2回
血管拡張薬/カルペリチド持続点滴
24時間点滴/デノサリン液/ドパミン添加
/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 呼吸状態は入院時と比較すると若干良化していますが、
腎数値の悪化が顕著であり、利尿剤を引き続き休止しています。
今後も腎臓の保護をしつつ、心肺の治療を行う必要があり、
難度の高い治療が求められています。
151
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 傷口は良好で、問題はないと思われます。
明日退院予定です。
2958
①状態 入院時と同様
②食事 可溶性繊維食
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 瀉下剤/ラクツロース内服/午後1回
便軟化剤/サイリウム内服/午後1回
浣腸
⑤コメント 現在のところ、排便は認められていません。
明日も出ないようであれば、再度、浣腸を行います。
2508
①状態 昨日よりやや悪化
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 酸素管理/経鼻カテーテル
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
利尿剤/フロセミド注射/午前1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
気管支拡張薬/ジプロフィリン注射/1日2回
強心薬/ピモペンダン注射/1日2回
血管拡張薬/カルペリチド持続点滴
24時間点滴/デノサリン液/ドパミン添加
/ドブタミン添加
⑤コメント 肺の状態はレントゲン検査上やや良化が認められました。
しかし、血液検査上、利尿剤による腎臓へのダメージが見受けられたため、
午後の利尿剤の投薬は中止しております。
ご来院の際に、現状と今後の治療方針についてご説明いたします。