当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

451-02

①状態      入院時と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント    腎不全に対し治療を開始しております。

3239-02

①状態      昨日より良化
②食事      流動食
③本日の検査   超音波検査
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
         腸管運動改善剤/ソマトスタチン注射/1日3回
         24時間点滴/ソルデム3/カリウム/メトクロプラミド添加
⑤コメント    便が出始めており、胃腸のうっ滞が改善傾向にあるため、
         本日より少量の流動食の給与を開始して様子を見ています。

1256

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   
④本日の治療   利胆剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         リン吸着剤内服/1日2回
         皮下輸液/リンゲル液
⑤コメント    種類の異なる療法食を給与したところ、
         本日はご飯を食べてくれています。
         元気等には変わりありません。

4220

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   精巣摘出術
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回    
⑤コメント    手術は無事終了しました。
         麻酔からの覚めは問題なく、今はお部屋で落ち着いています。
         明日退院予定です。

3239-02

①状態      面会時と同様
②食事      
③本日の検査   超音波検査 血液検査
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
         24時間点滴/ソルデム3/カリウム/メトクロプラミド添加
         浣腸
         ソマトスタチン製剤/オクトレオチド注射  
⑤コメント    やはり腸管の動きはまだ乏しく、うっ滞はあるものの
         少しずつ便は出ている様子です。
         明日以降、直腸洗浄等の処置が必要か、
         慎重に検討しながら治療を行います。

1256

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   皮下輸液/リンゲル液
⑤コメント    本日も皮下点滴を行いました。
         ご飯はあまり進まないようですが、
         お薬はしっかり飲んでくれております。

1256

①状態      お預かり時と同様
②食事      
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   皮下輸液/リンゲル液
⑤コメント    お預かり後、本日分の皮下輸液を行いました。

         

3239−02

①状態      昨日と同様
②食事      
③本日の検査   細胞診検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/午後1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         便軟化剤/ガストログラフィン内服/1日1回
         24時間点滴/ソルデム3/メトクロプラミド添加
         浣腸
         ソマトスタチン製剤/オクトレオチド注射  
⑤コメント    依然ひどく便が滞留していて腸閉塞用の症状が出ています。
         滞留している便を排出するよう治療をしていきます。

3239-02

①状態      入院時と同様
②食事      
③本日の検査   血液検査 
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/午後1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回 
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間点滴/ソルデム3/メトクロプラミド添加  
⑤コメント    本日は注射で抗生剤を打ち、点滴をして様子をみます。   

4151

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   精巣摘出術
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/午後1回
            /ロベナコキシブ注射/1日1回    
⑤コメント    手術は無事終了しました。
         麻酔からの覚めは問題なく、今はお部屋で落ち着いています。
         明日退院予定です。