当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

1994

①状態      昨日と同様
②食事      缶詰
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン内服/1日2回
            /エンロフロキサシン内服/1日1回
         消炎剤/プレドニゾロン内服/1日1回
         血管拡張剤/テモカプリル内服/1日2回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
⑤コメント    状態は安定してきているため、薬を内服に切り替えて様子を見ています。
         明日退院予定です。

1816-03

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   卵巣子宮摘出術 乳腺腫瘍摘出術 スケーリング
         抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
         止血剤/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
             トランサミン注射/1日2回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント    手術は無事終了いたしました。
         麻酔からの覚醒も問題なく、現在は部屋でおとなしくしています。

1994

①状態      昨日と同様
②食事      缶詰
③本日の検査   関節穿刺検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
            /エンロフロキサシン注射/1日1回
         消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
         血管拡張剤/テモカプリル内服/1日2回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
⑤コメント    昨日ご連絡いたしました、関節液の検査を行いました。
         現状関節液に明らかな異常はありませんでした。
         その為、治療内容は現状維持で様子を見ています。
         持続的に血液検査値に改善があれば退院を検討しています。

2944

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   精巣摘出術
         乳歯抜歯
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント    無事手術は終了しました。
         現在は部屋で落ち着いています。
         明日退院予定です。

1994

①状態      昨日と同様
②食事      缶詰
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
            /エンロフロキサシン注射/1日1回
         消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         血管拡張剤/テモカプリル内服/1日2回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
⑤コメント    血液検査上、炎症の値は下降傾向にあるものの依然高値です。
         しかし、食欲は変わらずあり熱も平熱を維持しています。
         現治療を継続しつつ、明日追加の検査を行うか検討します。

1994

①状態      昨日より良化
②食事      缶詰
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
            /エンロフロキサシン注射/1日1回
         消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         血管拡張剤/テモカプリル内服/1日2回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
⑤コメント    本日は食事をしっかり食べており、熱も下がってます。
         また、顕著な神経症状は無く、他疾患を疑う症状も認められないため
         現治療を継続し様子を見ます。

1994

①状態      入院時と同様
②食事      缶詰
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査 超音波検査 眼圧測定 フローレス試験
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
            /エンロフロキサシン注射/1日1回
         24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
         消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         血管拡張剤/テモカプリル内服/午後1回
         強心剤/ピモベンダン内服/午後1回
⑤コメント    脳炎を疑い治療を開始していますが、
         今後他の部位から症状が発現しないか注視しながら治療を行います。
         お預かり後に缶詰を少量食べてくれております。

3015

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   体表腫瘤切除術 内視鏡検査
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
         制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         粘膜保護剤/スクラルファート内服/午後1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
⑤コメント    無事手術は終了しました。
         現在は部屋で落ち着いています。
         摘出した組織は検査センターへ提出します。

1087

①状態     昨日と同様
②食事     一般食
③本日の検査  
④本日の治療  利尿薬/フロセミド持続点滴
        強心剤/ピモベンダン内服/日中1回
            ピモベンダン注射/1日2回
        血管拡張剤/ニトロプルシド持続点滴
        気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
        抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
           /エンロフロキサシン注射/1日1回
        カリウム剤内服/1日2回
        24時間点滴/ソルデム3液/カリウム添加
                     /ドパミン添加/ドブタミン添加
        止瀉剤/タンニン酸ベルベリン注射/1日2回
           /ブチルスコポラミン注射/午前1回
        消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
        整腸剤内服/1日2回
⑤コメント   昨日と同様食欲がなく、立ち上がると努力性の呼吸が
        認められます。利尿剤の持続点滴等行なっていますが、
        厳しい状態が続いています。

   

3012

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   精巣摘出術 
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント    手術は無事終了いたしました。
         現在は部屋でおとなしくしています。