TEL 044-740-3977
詳しくはこちら

呼吸器科専門外来

呼吸器科専門外来のご案内

呼吸器疾患は早期発見・早期治療が重要で、放置すると重症化や慢性化につながるリスクがあります。
当院では呼吸器の専門医の先生をお招きしての専門外来を設けております。

こんな症状が見られたら要注意

  • 慢性的な咳呼吸が荒い
  • 苦しそう呼吸時の異音(ヒューヒュー・いびき)むせる、
  • 咽頭部を押さえる仕草運動を嫌がる
 

気を付けたい犬種・猫種

パグ
短頭種気道症候群
ミニチュアダックスフント
気管支拡張症
フレンチブルドッグ
短頭種気道症候群
トイプードル
気管虚脱
シーズー
短頭種気道症候群
猫全種
猫喘息
チワワ
軟口蓋過長症 

担当獣医師 大石 実樹先生

担当獣医師 大石 実樹
メッセージ

呼吸器の病気に関して呼吸器の病気は、軽症であっても動物と飼い主様の生活の質に影響を与えることがあります。
そのため、私たちは診察の際、まず負担の少ない検査から始め、必要に応じて詳しい検査を行いながら、病気の重症度や可能性のある疾患、今後の治療方針について、できる限り詳しくご説明することを心がけています。
どんな些細なことでもご相談下さい。

  • ◆執筆雑誌
    大石実樹, 藤原亜紀
    猫の上気道閉塞に伴い顕著な二次的変化を示した一例
    VETERINARY BOARD. 2021; 3(9): 28-35

    大石実樹, 藤原亜紀
    重度鼻咽頭狭窄に伴いバルーンカテーテルの挿入が困難であった一例
    VETERINARY BOARD. 2021; 3(9): 36-42

    大石実樹, 藤田道郎.
    咽頭部のX線不透過性変化.
    伴侶動物画像診断. 2022; 7(3): 6-35

    大石実樹, 藤原亜紀
    下気道炎症性疾患から気管支肺炎を続発した猫の一例 VETERINARY BOARD. 2022; 4(7): 80-86

    大石実樹, 塗木貴臣.
    中毒のスタンダード診療
    2023-2024 第 5 回 ネギ中毒. Clinic Note. 2023; 19(10): 78-83

    大石実樹, 中島昂輝, 金田泰弥, ほか
    来院頻度の高い異物・中毒物. CAP. 2023;38(10): 36-56

    ◆書籍
    大石実樹, 藤原亜紀
    猫の慢性鼻炎・副鼻腔炎、鼻咽頭狭窄、猫の上気道閉塞に伴う二次的変化

    X 線読影メソッド
    東京: EDUWARD Press; 2022. 27-31, 39-45, 382-391.

    大石実樹:犬と猫の救急エコーパーフェクトガイド 描出・読影から実践・応急処置まで. 東京:EDUWARD Press; 2024. 148-155.

外来実施日

  • 1か月に1回呼吸器科専門外来を第3火曜日、もしくは水曜日に実施いたします。
  • (最新の実施日はHPの当院のお知らせをご覧ください。)
    完全予約制です。事前にご予約をお願い致します。

〒211-0051 神奈川県川崎市中原区宮内2-30-11

TEL:044−740−3977

高津区、二子玉川、溝の口、武蔵新城からも
アクセス良好です