①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
⑤コメント 食欲はしっかりとあり、
傷口にも問題はありません。
明日、退院予定です。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
451-03
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
食欲増進剤/ジアゼパム注射/午前1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1日
24時間点滴/ソルデム3/リンゲル
⑤コメント 食欲増進の薬を投与したところ、
一部の療法食や美味しいものは食べてくれております。
首の痒みが認められたため、消炎剤の投与を行なっています。
1666
①状態 昨日と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査
④本日の治療 インスリン製剤注射/1日2回
血管拡張剤/ベナゼプリル内服/1日1回
抗血栓サプリメント内服/1日1回
⑤コメント 食欲元気は変わらずあり、
本日も同量のインスリンを打っています。
1666
①状態 入院時と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血糖値測定
④本日の治療 インスリン製剤注射/午後1回
血管拡張剤/ベナゼプリル内服/1日1回
抗血栓サプリメント内服/1日1回
⑤コメント 食欲はあり、元気もいつも通りと思われます。
検査結果が出るまでは同量のインスリンで様子を見ます。
451-03
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/リンゲル
⑤コメント ちゅーる等美味しいものであれば、食べてくれております。
元気には変わりはないようですので、引き続き点滴を行います。
4230
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/セフォべシン注射/2週1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント 手術は無事終了しております。
麻酔からの覚めもよく問題なく過ごしています。
4244
①状態 昨日と同様
②食事 療法食 ちゅーる
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
24時間点滴/リンゲル液
⑤コメント 腎臓の数値の低下はやや停滞気味になってきたようです。
状態が大きく変わらなければ、明日の午後退院予定です。
451-03
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント 腎数値はやや下がっています。
炎症もなく蛋白の喪失もなく血圧も正常なので今の治療を継続します。
451-03
①状態 昨日と同様
②食事 療法食 ちゅーる
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント 昨日と変わらず元気な様子で、ご飯も自分のペースに食べてくれているので
本日は検査を行わず点滴治療を続け、明日検査を行います。
4244
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
24時間点滴/リンゲル液
⑤コメント 血液検査上、腎数値は改善傾向にあり、食欲も変わらずあります。
引き続き点滴治療を続けて、
腎数値が下げ止まるところまで見ていきます。