当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

4244

①状態      昨日よりやや良化
②食事      療法食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
         24時間点滴/リンゲル液
⑤コメント    腎臓食を食べています。
         もう少し点滴で治療を継続したほうが良いと思われます。

451-03

①状態      昨日と同様
②食事      療法食 ちゅーる
③本日の検査   レントゲン検査、血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント    腎臓の大きさは特に悪くないと思うのですが数値は以前悪いままです。
         元気はありますが、、。

1453-02

①状態      昨日と同様
②食事      療法食 
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   気管支拡張剤/テオフィリン内服/1日2回
         強心薬/ピモベンダン内服/1日2回
         血管拡張剤/硝酸イソソルビド内服/1日2回
              /アムロジピン内服/1日2回
              /べナゼプリル内服/午後1回
         利尿剤/トラセミド内服/午前1回
         角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日3回
         
         整腸剤内服/1日2回
⑤コメント    全て内服で治療に切り替えました。  
         明日極端に腎数値が悪化していなければ退院を考えています。

451-03

①状態      昨日と同様
②食事      療法食 ちゅーる
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         腎臓保護剤/プロネフラ内服/午後1回
         24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント    血液検査上、腎臓の数値は高値の状態で
         下げ止まってしまっています。
         もう少し様子を見ます。
         

3239-02

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/セファレキシンン内服/1日2回
         制吐剤/メトクロプラミド内服/1日2回
         整腸剤/内服/1日2回
        硫酸ベルベリン注射/1日2回
         止血剤/トラネキサム酸内服/1日2回
           
⑤コメント    少しずつ排出量は落ちてきましたがまだ4−5回下痢をしています。  
         家庭生活が可能かご相談後に退院を考えています。

2750-02

①状態     昨日と同様
②食事     一般食
③本日の検査  心電図検査 
④本日の治療  鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
⑤コメント   本日再度心電図検査を行いましたところ、
        不整脈は消失しておりました。
        緊張のためか食欲は出ない様子ですが、
        甘える元気はあるようです。
        明日退院予定です。

4244

①状態      昨日よりやや良化
②食事      ちゅーる
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
            /メトクロプラミド注射/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液
⑤コメント    腎数値は依然高値ではあるものの順調に低下してきており、
         食欲も出てきて美味しいものであれば、
         自ら食べてくれる様子もあります。
         引き続き点滴を行います。

2750-02

①状態     術後として一般的
②食事      
③本日の検査  心電図検査 
④本日の治療  卵巣子宮摘出術     
        抗生剤/セフォべシン注射/2週1回
        鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
           /ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント   お電話でもお伝えしました通り、
        手術自体は問題なく終了しておりますが、
        術中不整脈が出ており、術後も継続しているため
        慎重に経過を見てまいります。
        本人はお部屋で元気に過ごしてくれております。

1453−02

①状態      昨日と同様
②食事      療法食 
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         強心薬/ピモベンダン内服/1日2回
         血管拡張剤/硝酸イソソルビド内服/1日2回
              /アムロジピン内服/1日2回
              /べナゼプリル内服/午後1回
         利尿剤/トラセミド内服/午後1回
         24時間点滴/ソルラクト/ドパミン/ドブタミン
                     /カルペリチド添加
⑤コメント    血液検査上、腎臓の数値が上昇しているため
         心臓と腎臓のバランスを見ながら薬の量を調整していきます。

3239-02

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン内服/1日2回
         制吐剤/メトクロプラミド内服/1日2回
         整腸剤内服/1日2回
⑤コメント    ご面会時の通り、食欲・元気はとてもあり、
         腸に溜まった便が出切るのを待っている状態です。