当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

4044

①状態     昨日と同様
②食事     一般食 
③本日の検査   
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント   食欲もあり元気に過ごしてくれています。
        明日退院予定です。

4044

①状態     術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療  卵巣子宮摘出術 乳歯抜歯     
        抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
           /ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント   手術は無事終了しております。
        麻酔からの覚めもよく、現在はお部屋でのんびり過ごしてくれております。

1651

①状態      昨日と同様
②食事      一般食 
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   強心薬/ピモベンダン内服/1日2回
         血管拡張剤/べナゼプリル内服/1日2回
              /イソソルビド内服/1日2回
              /アムロジピン内服/1日2回
         利尿剤/フロセミド内服/1日2回
         抗生剤/ファロペネム内服/1日2回
         腎臓保護剤/プロネフラ内服/午後1回
⑤コメント    全て内服薬に変更しています。
         良好に経過するなら27日退院を予定しています。

1024

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
            /フェンタニルパッチ貼付
         日中点滴/リンゲル液
⑤コメント    食欲はある様子で、
         血液検査上、麻酔による影響等も認められません。
         このまま問題がないようであれば明日午後退院予定です。

1651

①状態      昨日と同様
②食事      一般食 
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   強心薬/ピモベンダン内服/1日2回
         血管拡張剤/べナゼプリル内服/1日2回
              /イソソルビド内服/1日2回
              /アムロジピン内服/1日2回
         日中点滴/ソルデム3A/ドパミン/ドブタミン
             /カルペリチド/カリウム添加
         利尿剤/フロセミド注射、内服/1日2回
         抗生剤/イミペネム持続点滴
            /ファロペネム内服/午後1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         腎臓保護剤/プロネフラ内服/午後1回
⑤コメント    酸素室管理を終了しても呼吸状態の悪化はなく、
         食欲もある様子です。
         薬を内服に切り替えていき、
         状態が安定していくか見ていきます。

1024

①状態      術後として
②食事      
③本日の検査   レントゲン検査
④本日の治療   断趾術 スケーリング
         抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
            /フェンタニル日中点滴・パッチ貼付
         24時間点滴/リンゲル液
⑤コメント    手術は無事終了しております。
          さすがに今は足は上げていますが後に着地は可能だと思います。

1651

①状態      昨日と同様
②食事      一般食 
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査
④本日の治療   強心薬/ピモベンダン内服/1日2回
         血管拡張剤/べナゼプリル内服/1日2回
              /イソソルビド内服/1日2回
              /アムロジピン内服/1日2回
         24時間点滴/ソルデム3A/ドパミン/ドブタミン
             /カルペリチド/カリウム添加
         利尿剤/フロセミド注射/1日2回
         抗生剤/イミペネム持続点滴
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント    レントゲン検査上、良化してきているため、
         本日より酸素室管理を終了しております。

1651

①状態      昨日と同様
②食事      一般食 
③本日の検査   血液検査 超音波検査 
④本日の治療   強心薬/ピモベンダン内服/1日2回
         血管拡張剤/べナゼプリル内服/1日2回
              /イソソルビド内服/1日2回
              /アムロジピン内服/1日2回
         24時間点滴/ソルデム3A/ドパミン/ドブタミン
             /カルペリチド/カリウム添加
         利尿剤/フロセミド注射/1日2回
         抗生剤/イミペネム持続点滴
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         酸素室管理
⑤コメント    本日の血液検査上は腎数値は上昇傾向を示しています。
         心臓と腎臓のバランスを取れるよう、薬の量を調整していきます。

1651

①状態      昨日と同様
②食事      一般食 
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査 
④本日の治療   強心薬/ピモベンダン内服/1日2回
         血管拡張剤/べナゼプリル内服/午後1回
              /イソソルビド内服/午後1回
              /アムロジピン内服/午後1回
         24時間点滴/ソルデム3A/ドパミン/ドブタミン
             /カルペリチド/カリウム添加
         利尿剤/フロセミド注射/1日2回
         抗生剤/イミペネム持続点滴
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         酸素室管理
⑤コメント    炎症の値は低下傾向にあるものの、肺の様子は依然変わりないため、
         心臓に対する治療を強化し様子を見ています。

1651

①状態      昨日と同様
②食事      一般食 
③本日の検査   血液検査 超音波検査 
④本日の治療   強心薬/ピモベンダン内服/1日2回
         24時間点滴/ソルデム3A/ドパミン/ドブタミン
             /カルペリチド/カリウム添加
         利尿剤/フロセミド注射/1日2回
         抗生剤/イミペネム持続点滴
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         酸素室管理
⑤コメント    一進一退ですが全体的には良化してきていると思います。
         継続して治療していきます。