①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 超音波検査 腹水検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
ブプレノルフィン注射/1日2回
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 食欲はあまりないようなので、午後は缶に変更しています。
血液検査にて、貧血が認められたため鉄剤を追加しています。
また、超音波検査にて少量の腹水が認められましたが、
術中の腹腔内洗浄によるものと考えられますので経過を観察します。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
3081
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術 乳歯抜歯
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
451-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 腹腔内腫瘤摘出術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
ブプレノルフィン注射/午後1回
止血剤/トランサミン注射/1日2回
カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント 無事手術は終了しました。
現在は部屋で落ち着いています。
2424-08
①状態 昨日よりやや良化
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
インスリン製剤/ヒトインスリン注射/1日2回
⑤コメント ご飯を食べてくれているので、
今朝よりインスリンを持続点滴から注射に切り替えており、
現在、比較的血糖値は安定しています。
明日も血糖値が安定しているようであれば、退院を検討します。
1894-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 スケーリング
抜歯
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/オンシオール注射/1日1回
術中点滴/ソルラクト
⑤コメント スケーリング及び抜歯の処置は無事終了し、
麻酔からもしっかり覚めております。
処置の詳細は、お帰りの際に説明させていただきます。
2424-08
①状態 入院時と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシシリン注射/午後1回
インスリン製剤/持続点滴
24時間点滴/生理食塩水/カリウム添加/リン酸ナトリウム添加
⑤コメント 糖尿病ならびにケトアシドーシスの治療を開始しています。
血液検査の結果に合わせて、薬剤量の調整を行なっています。
2619-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 無事手術は終了しました。
現在は部屋で落ち着いています。
明日退院予定です。
1347-18
①状態 昨日と同様
②食事
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
止血剤/カルバゾクロムスルホン酸Na注射/午前1回
/トラネキサム酸注射/午前1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 血液検査上、麻酔の影響は大きく出ていません。
夜流動食をあげてみて、食べるようであれば
明日退院予定です。
1347-18
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 全身麻酔下全顎抜歯術
抗生剤/セフォベジン注射/1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 手術は無事終了しました。
金曜日まで入院して治療を行います。
2838-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 食事はしっかり食べてくれており、術創も問題ありません。
明日退院予定です。