①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
エンロフロキサシン注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
血管拡張剤/ベナゼプリル注射/午後1回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加
/ドパミン添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 黄疸の値は昨日とほぼ変わらず依然高値を示しています。
しかし、体温は安定しており、
昨日よりよく立ち上がるようになりました。
継続して治療を行なっていきます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
2920-02
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
エンロフロキサシン注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
止血剤/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
/トラネキサム酸注射/1日2回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加
/ドパミン添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 黄疸の値は未だ高値ではありますが、徐々に下がってきています。
また、体温も温度管理下ではなんとか維持できています。
しかし、食欲の方はまだ戻っておらず、油断できない状態が続いています。
1697-02
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
/イパキチン内服/1日2回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加
/ドパミン添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 腎臓の値は高いものの入院時よりは低下しており、
食事もしっかり食べてくれています。
明日退院とし、今後はお家で療養していただく予定です。
2929
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 食事はしっかり食べており、傷口も良好です。
明日退院予定です。
1697-02
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
/イパキチン内服/午後1回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加
/ドパミン添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 安定して食事を摂ってくれていますので、
本日は血液検査を行わずに様子を見ております。
少しでも腎臓の負担を減らすため、腎臓保護剤を追加しております。
2920-02
①状態 昨日よりやや悪化
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
エンロフロキサシン注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
平滑筋弛緩剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
止血剤/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
/トラネキサム酸注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加
/ドパミン添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 体温は昨日同様安定せず、室温では下がってしまうため、
部屋の温度を上げて管理しています。
また、黄疸の数値も上がっていますので、
内科療法の強化を検討しています。
768
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/1日2回
/レベチラセタム内服/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加
/ドパミン添加
⑤コメント 本日は流動食を給餌しています。
1番大事な治療は終了したので明日退院して
お家でケアしていただく予定です。
2929
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 糞便検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
乳歯抜歯
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
術中点滴/ソルラクト液
⑤コメント 手術は無事終了いたしました。
麻酔からの覚醒も問題なく、
現在は部屋で大人しくしています。
1687-02
①状態 昨日より良化
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加
/ドパミン添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 腎臓の数値は徐々にではありますが、順調に下がってきています。
食事も安定して食べてくれていますので、
この状態が維持できるか様子を見ていきます。
768
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/1日2回
/レベチラセタム内服/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗がん剤/メルファラン内服/1日1回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加
/ドパミン添加
⑤コメント 本日、少量ではありますが食事を摂ってくれたので、
抗がん剤の投与を行なっております。
免疫抑制等の副作用に注意しながら様子を見ていきます。