①状態 昨日より元気
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 食欲、元気ともに認められています。
傷口も問題ないため、予定通り
明日退院となります。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1590
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/午後1回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
鎮痙剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 胃腸炎に対する治療を開始しております。
二次性の膵炎も認められるため、併せて状態を見ていきます。
1221
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
/グルタチオン注射/1日2回
24時間点滴/デノサリン液/グリチルリチン酸添加
/ドパミン添加
⑤コメント 院内では、ご飯こそまだ自分からは食べないものの、
お部屋の中をぐるぐる歩き回っております。
2468-02
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
日中点滴/ソルラクト液/カリウム添加
⑤コメント 食欲はまだそれほど出ていないようですが
自力排尿は認められており、超音波検査においても
問題はありませんでした。
このまま状態の安定化に努めます。
3852
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 子宮卵巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
術中点滴/ソルラクト液
⑤コメント 手術は無事に終了しております。
現在は麻酔から醒め、お部屋でゆっくりしています。
2468-02
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
日中点滴/ソルラクト液/カリウム添加
⑤コメント 夕方よりカテーテルを抜去し、
今後は自力排尿がしっかり認められるか見ていきます。
血液検査上は麻酔の影響は認めず、食欲もある様子です。
2468-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 膀胱結石摘出術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
日中点滴/ソルラクト液/カリウム添加
⑤コメント 手術は無事終了しました。
麻酔からの覚醒も問題はありません。
結石は2つ摘出しました。
しばらくは尿道カテーテルにて排尿の管理をしていきます。
1121
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 血液検査上、炎症や膵臓の数値は低下してきています。
食欲もある様子ですので、このまま状態が安定しているようであれば
明日、退院予定です。
3671
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 去勢手術 潜在精巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント 手術は無事に終了しております。
麻酔からの醒めも問題なく、
現在はお部屋でゆっくりしてくれています。
問題なければ、予定通り明日退院となります。
1121
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗炎症剤/フザプラジブNa注射/1日1回
/プレドニゾロン注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 食欲が出てきたようで、
美味しいものであれば自ら食べ始めています。
嘔吐などの症状も認めないため、引き続き治療を行い様子を見ます。