日: 2025年7月2日

1899−32

①状態     入院時と同様
②食事     
③本日の検査  血液検査 レントゲン検査 超音波検査  
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント   明日の手術に備えて対症薬と点滴を行なっております。

3636

①状態     術後として一般的
②食事      
③本日の検査  血液検査 造影レントゲン検査 超音波検査 
④本日の治療  抗生剤/セファゾリン注射/午後1回
        鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
           /ブプレノルフィン注射/午後1回
           /フェンタニルパッチ貼付
        24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント   誤食したおもちゃは無事摘出できております。
        ここからは術後の感染のコントロールを行いつつ
        胃腸の動きの回復を待ちます。

1166

①状態      昨日と同様
②食事      低リンちゅーる
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
             エンロフロキサシン注射/1日1回
         強心剤/ピモペンダン注射・内服/1日2回
         血管拡張剤/硝酸イソソルビド内服/午後1回
              /アムロジピン内服/午後1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         利尿薬/フロセミド注射/1日2回
         24時間点滴/ソルデム3A
             /ドパミン/ドブタミン/カリペリチド添加
         酸素室管理           
⑤コメント    腎数値は上がっているものの、
         調子は徐々に上がってきているように見えるため、
         治療薬を一部内服に切り替えて様子を見ております。
         引き続き慎重に治療を行います。

857−04

①状態     術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療  体表腫瘤切除術
        抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
        鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
        日中点滴/リンゲル液
⑤コメント   手術は無事終了しており、麻酔からの醒めも良好でした。
        明日退院の予定です。

1314−02

①状態     昨日と同様
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント   お部屋ではややしょんぼりしておりますが、
        術創の経過は順調でご飯もしっかり食べてくれております。
        明日退院の予定です。

2467

①状態      入院時と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/午後1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         血栓溶解剤/ダルテパリン注射/1日2回
         利尿剤/フロセミド注射/午後1回
         強心剤/ピモベンダン注射/午後1回
         24時間点滴/ソルラクト液/グリチルリチン酸
                      /カリウム/ドパミン添加
         酸素室管理
⑤コメント    肺水腫及び血栓症に対し治療を開始しております。

4077

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   血管拡張剤/ベラプロストナトリウム内服/1日2回
         消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
            /クロラムフェニコール点眼/1日3回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
            /メトクロプラミド注射/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         生理食塩水点鼻/1日3回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム/ドパミン添加
⑤コメント    お部屋の中を歩き回ったり甘えたりする様子が見られ、
         見た目の調子は悪くなさそうです。
         また、本日は微量ながら自分で腎臓用ちゅーるを舐める様子も認められました。