①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出手術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント 手術は無事に終了致しました。
現在は麻酔から醒め、お部屋でゆっくりしています。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1942
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 リハビリ
⑤コメント 本日もリハビリでは歩く様子が認められ
食欲にも変わりはありません。
退院日まで引き続き、リハビリを行なっていきます。
1942
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 リハビリ
⑤コメント 食欲は本日も認められております。
リハビリは順調で、歩き方もかなりしっかりしてきております。
ただ、足のもつれはまだ出ているので、
引き続きリハビリを行なっていきます。
1847
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 体表腫瘤切除術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
止血剤/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
/トラネキサム酸注射/1日2回
術中点滴/リンゲル液
/ドパミン持続点滴
⑤コメント 手術は無事に終了しております。
麻酔からも醒め、今はお部屋でゆっくりしてくれています。
摘出した組織は、病理検査センターへ提出致します。
問題なければ、明日退院予定です。
1942
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セフォベシン注射/2週に1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
リハビリ
⑤コメント 本日よりリハビリを開始しております。
ご面会時同様、一生懸命歩いてくれる様子が認められます。
引き続き術後の管理を行なっていきます。
1942
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
日中点滴/ソルデム3液/ビタミンB添加
アイシング
⑤コメント 本日も食欲は認められているため、夜は点滴を休止しています。
明日からリハビリを開始する予定です。
1379-11
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術 マイクロチップ挿入
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント 手術は無事終了しました。
麻酔からの覚醒は問題ありませんでした。
明日、退院予定です。
321
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 体表腫瘤切除術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
術中点滴/リンゲル液
⑤コメント 手術は無事に終了いたしました。
現在は麻酔から醒め、お部屋でゆっくりしています。
摘出した組織は病理検査センターへ提出します。
明日、退院予定です。
1651-08
①状態 昨日よりやや良化
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 血液検査上まだ炎症の数値は高いものの、低下傾向であり、
美味しいものであれば自ら食事を摂り、嘔吐も認めません。
治療を続けながら状態が安定するか見ます。
1942
①状態 術後として一般的
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3液/ビタミンB添加
アイシング
⑤コメント 患部を冷やし炎症を抑えながら、安静に努めています。
食事はしっかり食べてくれています。