当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

2385

①状態     昨日と同様
②食事     一般食
③本日の検査  血液検査
④本日の治療  強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
        血管拡張剤/ベナゼプリル内服/1日2回
        利尿剤/トラセミド内服/1日1回
        強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
        甲状腺機能亢進症治療薬/チアマゾール内服/1日2回
⑤コメント   内服は頑張って飲んでくれており、
        呼吸状態も落ち着いております。
        食欲も変わらずあるため、これで安定するか見ていきます。

1280

①状態      入院時と同様
②食事      療法食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         消炎剤/フサブラジブナトリウム注射/1日1回
             プレドニゾロン注射/1日1回   
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
            /グルタチオン注射/1日2回
         24時間点滴/リンゲル液/グリチルリチン酸添加
                      /ドパミン添加
⑤コメント    胆嚢部分破裂後修復しているものと思われます。
         腹膜炎などに対する治療と外科を考えていきます。

2408

①状態     昨日より良化
②食事     療法食
③本日の検査  血液検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
        鎮痙剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
        消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
        日中点滴/ソルデム3液/ドパミン添加
⑤コメント   本日の検査でもアルブミンの値は維持できているため、
        ご飯を手作り食から療法食に切り替えております。
        食い付きは良好な為、そのまま経過を見ていきます。

3441-03

①状態      入院時と同様
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   卵巣子宮摘出術
         抗生剤/せフォべシン注射/
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
             ブプレノルフィン注射
⑤コメント    順番を譲っていただきありがとうございました。
         今手術中なので終了後ご連絡致します。

2385

①状態     昨日より良化
②食事     一般食
③本日の検査  血液検査 レントゲン検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
        利尿剤/フロセミド注射/1日1回
トラセミド内服/1日1回
        強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
           /チオクト酸注射/1日2回
        甲状腺機能亢進症治療薬/チアマゾール内服/1日2回
        日中点滴/カルペリチド持続点滴
        酸素室管理
⑤コメント   酸素を通常の濃度にしました。
        内服メインで切り替えていきます。

2569

①状態      昨日と同様
②食事      療法食 一般食
③本日の検査   
④本日の治療   浣腸   
         下剤/ポリエチレングリコール内服/1日2回
           /流動パラフィン内服/1日2回
⑤コメント    少しずつ排便していますがまだ停滞しています。
         本日も浣腸処置を行いました。

979

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
            /チオクト酸注射/1日2回
         平滑筋弛緩剤/ブスコパン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液/グリチルリチン酸添加
                     /カリウム添加
⑤コメント    黄疸は引いてきています。
         もう少し同治療を行います。

3125-02

①状態      昨日より元気あり
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回 
⑤コメント    元気です。
         明日退院予定です。

2268

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         止血剤/トランサミン注射/
            /カルバゾクロムスルホン酸注射/午後1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
            /フェンタニルパッチ貼付
         
⑤コメント    ある程度出血や膀胱の拡張性が良化したら退院予定です。

979

①状態      入院時と同様
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
         強肝剤/グルタチオン注射/午後1回
            /チオクト酸注射/午後1回
         平滑筋弛緩剤/ブスコパン注射/午後1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液/グリチルリチン酸添加
                     /カリウム添加
⑤コメント    胆道閉塞として治療を開始しております。
         現在、院内にて嘔吐などの症状は認められておりません。