①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 内視鏡
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3液
⑤コメント 点滴で水分を補って状態の安定化に努め、
明日の処置に備えます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1087
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 利尿薬/トラセミド内服/1日2回
ヒドロクロロチアジド内服/1日2回
スピロノラクトン内服/1日1回
強心剤/ピモベンダン内服/1日3回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/1日3回
アムロジピン内服/1日2回
ベナゼプリル内服/1日2回
イソソルビド内服/1日2回
ベラプロスト内服/1日2回
カリウム剤内服/1日2回
腎臓保護薬/プロネフラ内服/1日2回
⑤コメント 呼吸状態は落ち着いており、食欲もあります。
また、腎臓の数値は高めですが、
平衡状態を保っていますので、このまま経過を追います。
1087
①状態 入院時と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 超音波検査 血液検査
④本日の治療 利尿薬/トラセミド内服/1日2回
ヒドロクロロチアジド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日3回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/1日3回
アムロジピン内服/1日2回
ベナゼプリル内服/1日2回
カルペリチド注射/1日3回
イソソルビド内服/1日2回
ベラプロスト内服/1日2回
カリウム剤/内服/午後1回
腎臓保護薬/プロネフラ内服/1日2回
⑤コメント 食欲もあり、呼吸状態も安定しています。
腎臓の数値がやや上昇しているため容量を調整中です。
2546-02
①状態 昨日よりやや良化
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン/1日1回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
蛋白分解酵素阻害剤/ガベキサートメシル持続点滴
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/生理食塩水/カリウム添加
保温管理
⑤コメント 体のイオンバランスは徐々に良化しています。
明日の検査次第で退院時期を考慮する予定です。
2325
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
日中点滴/ソルデム3/ビタミンB群
⑤コメント 本日も神経症状は認められず、食欲もあります。
今晩より点滴を休止して問題なければ
明日退院予定です。
2546-02
①状態 昨日よりやや良化
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン/1日1回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
制酸剤/ブチルスコポラミン/1日2回
蛋白分解酵素阻害剤/ガベキサートメシル持続点滴
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/生理食塩水/カリウム添加
保温管理
⑤コメント 体温や脱水は良化しています。
ただし根本的な病態はまだまだ継続している様子なので
注意は必要です。
2325
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3/ビタミンB群
⑤コメント 状態に大きく変化はありませんが、もう少し現治療にて経過を追います。
1087
①状態 入院時と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 利尿薬/トラセミド内服/1日2回
ヒドロクロロチアジド内服/1日2回
スピロノラクトン内服/1日1回
強心剤/ピモベンダン内服/1日3回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/1日3回
アムロジピン内服/1日2回
ベナゼプリル内服/1日2回
カルペリチド注射/1日3回
イソソルビド内服/1日2回
ベラプロスト内服/1日2回
腎臓保護薬/プロネフラ内服/1日2回
酸素室管理
⑤コメント 今日の午後より通常の酸素濃度にしています。
利尿剤の量を調整していきます。
1087
①状態 入院時と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 利尿薬/トラセミド内服/1日2回
ヒドロクロロチアジド内服/1日2回
スピロノラクトン内服/1日1回
強心剤/ピモベンダン内服/1日3回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/1日3回
アムロジピン内服/1日2回
ベナゼプリル内服/1日2回
カルペリチド注射/1日3回
イソソルビド内服/1日2回
ベラプロスト内服/1日2回
腎臓保護薬/プロネフラ内服/1日2回
酸素室管理
⑤コメント 昨日と比べ肺野は良化傾向ですが、
依然肺水腫は認められます。利尿剤を追加していますので
今後の腎数値に注意が必要です。
2991
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了いたしました。
現在は部屋でおとなしくしています。