①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/午後1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
免疫抑制剤/ミコフェノール酸内服/1日2回
/プレドニゾロン注射/1日2回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/1日2回
鉄剤/テキストラン鉄注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 貧血は本日も軽度な状態で維持はしているようですが、
血球や血小板の凝集は依然認められます。
治療を継続し、経過を見ていきます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1370
①状態 昨日と同様
②食事 療養食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファレキシン内服/1日2回
整腸剤内服/1日2回
副腎ホルモン抑制剤/トリロスタン内服/1日1回
インスリン製剤/ヒトインスリン注射/1日2回
⑤コメント 退院に向けて内服薬に切り替えています。
血糖値も比較的安定しているようです。
明日も問題ないようであれば退院予定です。
606−02
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鉱質コルチコイド剤/フルドロコルチゾン内服/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/グルタチオン酸添加
/カリウム添加
③コメント 肝炎の治療を行います。嘔吐は認められません。
本日は絶食して胃内容物がしっかりと流れ出るのを待ちます。
876
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
免疫抑制剤/ミコフェノール酸内服/1日2回
/プレドニゾロン注射/1日2回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/午後1回
鉄剤/テキストラン鉄注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 貧血は想定より軽度ですが今後悪化する可能性があるため
油断できません。血小板の凝集対策に抗血栓剤を追加しています。
255−03
①状態 昨日と同様
②食事 療養食ふやかし
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
抗ヒスタミン剤/クロルフェニラミン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗てんかん薬/ゾニサミド内服/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
レベチラセタム内服/1日2回
24時間点滴/ソルデム3液/ビタミン剤添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 食欲が回復してきたため流動食は休止しています。
眼振、斜頸は依然認められますが状態が良好であれば
在宅治療も視野に入れています。
1370
①状態 昨日と同様
②食事 療養食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/1日2回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
インスリン製剤/ヒトインスリン注射/1日2回
⑤コメント 食欲はしっかりと認められます。
今後はインスリンの量の微調整に努めてます。
86-03
①状態 昨日と同様
②食事 療養食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
利胆剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
フロプロピオン内服/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント 血液検査から良好な結果が認められましたので
点滴を休止しています。
明日も状態が良好であれば退院予定です。
1915
①状態 昨日と同様
②食事 一般食 流動食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
エンロフロキサシン注射/1日1回
ロメフロキサシン点眼/1日3回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
鉱質コルチコイド剤/フルドロコルチゾン内服/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 体温に変化はありません。
食事は精神的な原因もあるのか依然摂ろうとしません。
培養検査から抗生物質は問題ないためこのまま継続します。
1370
①状態 昨日と同様
②食事 療養食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/1日2回
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
インスリン製剤/ヒトインスリン注射/1日2回
⑤コメント 血糖値は安定してきており、食事も摂ってくれているので、
注射による投薬量の管理を開始しました。
249
①状態 昨日と同様
②食事 一般食 持参食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
シクロスポリン内服/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 体調は変わりなく、ご飯も食べてくれています。
明日再度肝数値を確認する予定です。