①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3/ビタミンB群
⑤コメント 前提疾患として治療を開始しています。
但し、今後の状態によって
治療方針を変える必要があるかもしれません。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
2546-02
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン/1日1回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
蛋白分解酵素阻害剤/ガベキサートメシル持続点滴
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
日中点滴/リンゲル液/カリウム添加
糖液添加
夜間点滴/生理食塩水/カリウム添加
保温管理
⑤コメント 入院後、追加検査により低血糖、低体温が認められたので
糖分注射と体温保持に努めています。現在は安定していますが
下痢も認められ、胃腸炎に対して予断を許さない状況です。
1087
①状態 入院時と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 レントゲン検査 超音波検査 血液検査
④本日の治療 利尿薬/フロセミド注射/午後1回
トラセミド内服/午後1回
ヒドロクロロチアジド内服/午後1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/午後1回
強心剤/ピモベンダン内服/午後1回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/午後1回
アムロジピン内服/午後1回
ベナゼプリル内服/午後1回
カルペリチド注射/午後2回
アセプロマジン注射/1回
イソソルビド内服/午後1回
ベラプロスト内服/午後1回
腎臓保護薬/プロネフラ内服/午後1回
カリウム製剤内服/午後1回
酸素室管理
⑤コメント 心原性肺水腫に対する治療を開始します。
入院時の食事は完食していますが、
腎臓・呼吸回数等を注視しつつ、普段のお薬と注射を併用して
状態の安定化に努めます。
821-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 体表腫瘤切除術
抗生剤/セフォベジン注射/1回
日中点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 無事手術は終了しました。
本日は部屋で大人しくしていただいて
明日退院予定です。
650
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/ブチルスコポラミン注射/午前1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
整腸剤/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 注射と内服薬で様子を見おり、血便や嘔吐は認められておりません。
食事をしっかり食べれるような時点でお返しします。
2933
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
クロラムフェニコール点眼/1日3回
⑤コメント 術創に問題なく良好です。
明日退院予定です。
2933
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 無事手術は終了しました。
現在は部屋で落ち着いています。
650
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
止瀉剤/ブチルスコポラミン注射/午後1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
整腸剤/午後1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 胃腸炎に対する治療を開始します。
食欲はあるようで、ご飯を食べています。
2517−02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 術創は問題ありません。
明日退院予定です。
2517-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
臍ヘルニア整復術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 無事手術は終了しました。
現在は部屋で落ち着いています。