①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
副腎皮質ホルモン製剤/プレドニゾロン注射/1日1回
平滑筋弛緩剤/ブチルスコポラミン注射/午前1回
/フロプロピオン内服/午後1回
/トレピブトン内服/午後1回
利胆剤/ウルソデオキシコール酸内服/午後1回
止瀉剤/ベルべリン注射/午前1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
日中点滴/リンゲル液/ドパミン添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 血液検査上、数値は下げ止まっていますが
食欲も変わらず認められるため、内服薬による治療を
開始しています。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
480-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 食欲・元気ともにあり、術創の経過も良好です。
明日退院の予定です。
1651-08
①状態 昨日と同様
②食事
③本日の検査 造影レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント ご面会時お伝えした通り、胃腸の詰まりはなさそうですが
流れはやはり少し悪いようです。
ただ、元気は出てきているため、
引き続き内科治療を行いつつ様子を見ていきます。
1942
①状態 術後として一般的
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3液/ビタミンB添加
アイシング
⑤コメント 術後の検査は問題なく、ご飯もよく食べてくれております。
引き続き安静を保ちつつ様子を見ていきます。
1651-08
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 院内では薬が効いているためか嘔吐は今のところ認められておりません。
胃腸の状態や症状の変化に注意しつつ治療をおこなっていきます。
480-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 子宮卵巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
術中点滴/ソルラクト液
⑤コメント 手術は無事に終了致しました。
麻酔からの覚醒も問題なく、現在はお部屋でゆっくりしています。
1942
①状態 昨日と同様
②食事
③本日の検査
④本日の治療 片側椎弓切除術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニル持続点滴
/フェンタニルパッチ貼付
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
術後点滴/ソルデム3液/ビタミンB添加
⑤コメント 手術は無事終了しております。
数日は体調の変化に気を付けつつ安静を心掛けていきます。
594-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
副腎皮質ホルモン製剤/プレドニゾロン注射/1日1回
平滑筋弛緩剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
止瀉剤/ベルべリン注射/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
日中点滴/リンゲル液/ドパミン添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 昨日よりも食欲は出てくれています。
血液検査上、数値も緩徐に低下しているため
夜より点滴を止めて様子を見ています。
1942
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 MRI
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
点滴/ソルデム3液/ビタミンB群添加
消炎剤/琥珀酸メチルプレドニゾロン持続点滴
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
⑤コメント 状態が許せば明日椎間板ヘルニアの手術を行います。
594-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
副腎皮質ホルモン製剤/プレドニゾロン注射/1日1回
平滑筋弛緩剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
止瀉剤/ベルべリン注射/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
日中点滴/リンゲル液/ドパミン添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 美味しいものであれば少しずつ食べる様子はあり、
下痢も認めませんが、肝臓の数値は下げ止まっているようです。
安定して食欲があり、下痢がない状態であれば、
退院も考えています。