当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

281

①状態       昨日より改善
②食事       肝臓用缶詰
③本日の検査   
④本日の治療    24時間点滴/リンゲル/カリウム/グリチルリチン酸
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント    現在嘔吐、排便は認められていません。食欲は改善されています。
         同様の治療を継続して明日血液を再検査します。

281

①状態       入院時と同様
②食事       肝臓用缶詰
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療    24時間点滴/リンゲル/カリウム/グリチルリチン酸
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント    胆嚢内の不純物による胆道不完全閉塞及び肝炎治療を行います。
         食事は少しですが食べてくれました。

629-02

①状態       入院時と同様
②食事       缶詰
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療    抗生剤/アンピシリン注射/午後より
         制酸剤/ファモチジン注射/午後より
⑤コメント    食欲もあるようで、ご飯もきちんと食べてくれました。
        明日内視鏡による検査を行う予定です。

2440

①状態       昨日と同様
②食事       缶詰
③本日の検査   
④本日の治療    皮下点滴/ソルデム3
⑤コメント    いつもと変わらず部屋で寛いでいます。
         明日退院予定です。

2440

①状態       昨日と同様
②食事       缶詰
③本日の検査   
④本日の治療    抗生剤/セフォベジン注射/1回
         鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
         皮下点滴/ソルデム3
⑤コメント    食事は摂ってくれるのですが、あまり水を飲まないので
         皮下点滴を行いました。

824

①状態       昨日と同様
②食事       缶詰
③本日の検査    血液検査
④本日の治療    抗生剤/セファレキシン内服/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
            /カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
         強心剤/テモカプリル内服/1日1回
         整腸剤/パンクレアチン内服/1日2回
⑤コメント    状態は良好です。貧血も改善傾向ですので
         このまま問題が無ければ明日退院予定です。

2440

①状態       昨日と同様
②食事       缶詰
③本日の検査    血液検査
④本日の治療    抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
         日中点滴/ソルデム3
⑤コメント    術野もその周囲の腫れも完全ではありませんが
         治まってきました。術後の内臓の影響も認められませんので、
         今夜から点滴を終了します。

2413

①状態       術後として一般的
②食事       ドライ
③本日の検査   
④本日の治療    抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント     食欲もありカラーも問題無さそうです。
         明日退院予定です。

824

①状態       昨日と同様
②食事       缶詰
③本日の検査    血液検査
④本日の治療    抗生剤/セファゾリン注射/午前
            /セファレキシン内服/午後
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液/ドパミン添加/カリウム添加
         止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
            /カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
         強心剤/テモカプリル内服/1日1回
         整腸剤/パンクレアチン内服/午後
⑤コメント     貧血の値は昨日よりも若干ですが改善しております。
         食欲もあるので今日から点滴を外して様子を見ようと思います。

         

2440

①状態       昨日と同様
②食事       缶詰
③本日の検査    レントゲン検査
④本日の治療    抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
         24時間点滴/ソルデム3
         アイシング
         傷口消毒/フラジオマイシン塗布/午前
⑤コメント     患部の腫れがなかなか引いてくれませんが、
         食欲や元気はあるようです。
         引き続き同治療を行い、
         腫れが引くかどうか見ていこうと思います。