①状態 昨日と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血液検査 尿検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
インスリン製剤/ヒトインスリン注射/1日3回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加/リン添加
⑤コメント 朝は高血糖が続いたので昼にインスリンを追注しましたが、
逆に低血糖を示したため、糖分を補充しています。
夕食は手をつけないため点滴を再開し夜のインスリン量は調整します。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1899−12
①状態 昨日より良化
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン内服/1日1回
利尿薬/フロセミド注射/1日2回
強心剤/ピモベンダン注射内服/1日3回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
血管拡張剤/カルペリチド持続点滴
/ベナゼプリル内服/午後1回
/硝酸イソソルビド内服/午後1回
酸素室管理
⑤コメント 肺野は良化しており、腎臓への負荷も現在問題ありません。
本日より酸素濃度を減らしつつ、内服薬を追加しています。
3163
①状態 昨日より良化
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血液検査 尿検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
インスリン製剤/ヒトインスリン注射/1日2回
日中点滴/デノサリン液/カリウム添加/リン添加
⑤コメント 尿検査にて改善が認められたため、点滴を中止しております。
また、ご飯も療法食を安定して食べてくれておりますので、
血糖値の変動を確認しながらインスリンの投与量を見極めていきます。
1548
①状態 昨日より良化
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
利尿薬/フロセミド内服/1日3回
強心剤/ピモベンダン内服/1日3回
血管拡張剤/硝酸イソソルビド内服/1日2回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/1日2回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
/カルペリチド添加
⑤コメント 肺はレントゲン上良化が認められます。
現在は酸素室から出ておりますが、呼吸状態は特に問題ありません。
今後は血液検査で腎数値を確認しつつ薬剤の量を調節していきます。
1899-12
①状態 入院時と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
利尿薬/フロセミド注射/1日2回
強心剤/ピモベンダン注射/1日2回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
血管拡張剤/カルペリチド持続点滴
酸素室管理
⑤コメント 現在は肺水腫として治療を行っております。
1548
①状態 昨日より良化
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
利尿薬/フロセミド注射/1日3回
強心剤/ピモベンダン注射/1日2回
血管拡張剤/硝酸イソソルビド内服/1日2回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/午後1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
/カルペリチド添加
酸素室管理
⑤コメント 昨日より呼吸状態は落ち着いており、腎臓の値も問題ありません。
食事も食べてくれております。
肺と腎臓の状態を見ながら治療を継続します。
3163
①状態 昨日より良化
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血液検査 尿検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/生理食塩水/カリウム添加
/リン添加
インスリ製剤持続点滴/ヒトインスリン
⑤コメント 血糖値は下がってきており、食事も食べ始めてくれています。
現在はインスリンと輸液の変更を適宜行い、
血糖値が安定する量を模索しています。
1548
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
利尿薬/フロセミド注射/午後2回
強心剤/ピモベンダン注射/1日2回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/アセプロマジン注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
/カルペリド添加
酸素室管理
⑤コメント 肺水腫に対する治療を開始しています。
3163
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 尿検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/生理食塩水/カリウム添加
/リン添加
インスリ製剤持続点滴/ヒトインスリン
⑤コメント 糖尿病ならびにケトアシドーシスに対する治療を開始しています。
血液状態を細かくチェックし、
変化に応じて薬剤の量を調整していきます。
1751-03
①状態 昨日と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強化剤/グルタチオン注射/1日2回
気管支拡張薬/ジプロフィリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/デノサリン液/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 引き続き同治療を行いますが、
非常に厳しい状態です。