①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 血液凝固系検査
④本日の治療 会陰ヘルニア整復術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
/フェンタニル貼付
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加
⑤コメント 無事手術は終了しました。
術後も安定しています。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
416
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 利尿剤/フロセミド注射/1日3回
/カルペリチド持続点滴
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/イソソルビド内服/1日2回
/シルデナフィル内服/1日3回
/アムロジピン内服/1日2回
強心剤/ピモベンタン内服/1日3回
/ベナセプリル内服/1日2回
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 酸素濃度を少し下げて様子を見ています。
現在大きな変化はありません。
2241
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライフード
③本日の検査
④本日の治療 強肝剤/グリチルリチン酸内服/1日2回
副腎皮質ホルモン合成抑制剤/トリロスタン内服/1日1回
胆汁改善薬/ウルソデキシコール酸内服/1日2回
/ポリエンホスファジルコリン内服/1日1回
抗生剤/セファキシレン内服/1日2回
ビタミン製剤内服/1日2回
リハビリ
⑤コメント 歩こうとする際左足を若干動かそうとしたりしていますが、
まだ自力起立は認められません。
引き続きリハビリを行っていきます。
2241
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライフード
③本日の検査
④本日の治療 強肝剤/グルタチオン内服/1日2回
副腎皮質ホルモン合成抑制剤/トリロスタン内服/1日1回
胆汁改善薬/ウルソデキシコール酸内服/1日2回
/ポリエンホスファジルコリン内服/1日1回
抗生剤/セファキシレン内服/1日2回
ビタミン製剤内服/1日2回
リハビリ
⑤コメント 状態は平衡状態が続いています。
尿の管理はまだ必要な状態です。
416
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライ
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 利尿剤/フロセミド注射/1日3回
/カルペリチド持続点滴
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/イソソルビド内服/1日2回
/シルデナフィル内服/1日2回
/アムロジピン内服/1日2回
強心剤/ピモベンタン内服/1日3回
/ベナセプリル内服/1日3回
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 腎臓の値は良好ですが、肺の改善具合はいまいちです。
引き続き同薬量の投薬を行います。
2241
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライフード
③本日の検査
④本日の治療 強肝剤/グルタチオン内服/1日2回
副腎皮質ホルモン合成抑制剤/トリロスタン内服/1日1回
胆汁改善薬/ウルソデキシコール酸内服/1日2回
/ポリエンホスファジルコリン内服/1日1回
抗生剤/セファキシレン内服/1日2回
ビタミン製剤内服/1日2回
リハビリ
⑤コメント リハビリは軽めから行っています。
尿は外部より圧迫またはカテーテルで抜いています。
416
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライ
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 利尿剤/フロセミド注射/1日3回
/カルペリチド持続点滴
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/イソソルビド内服/1日2回
/シルデナフィル内服/1日3回
/アムロジピン内服/1日2回
強心剤/ピモベンタン内服/1日3回
/ベナセプリル内服/1日2回
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 利尿薬で改善を待っています。
腎臓の数値は今の所問題無しです。
2241
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライフード
③本日の検査
④本日の治療 強肝剤/グルタチオン内服/1日2回
副腎皮質ホルモン合成抑制剤/トリロスタン内服/1日1回
胆汁改善薬/ウルソデキシコール酸内服/1日2回
/ポリエンホスファジルコリン内服/1日1回
抗生剤/セファキシレン内服/1日2回
ビタミン製剤内服/1日2回
リハビリ
⑤コメント 本日からリハビリを開始しています。
食欲、体調共に良好です。
416
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 利尿剤/フロセミド注射/1日3回
/カルペリチド持続点滴
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/イソソルビド内服/1日2回
/シルデナフィル内服/1日3回
/アムロジピン内服/1日2回
強心剤/ピモベンタン内服/1日3回
/ベナセプリル内服/1日2回
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 肺の状態はまだ大きく改善された様子はありません。
現在の治療を継続して様子を見ます。
416
①状態 入院時と同様
②食事 缶詰
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 利尿剤/フロセミド注射/1日2回
/カルペリチド持続点滴
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/アセプロマジン注射/1回
/イソソルビド内服/午後
/シルデナフィル内服/午後
/アムロジピン内服/午後
強心剤/ピモベンタン内服/午後
/ベナセプリル内服/午後
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 肺水腫と僧帽弁閉鎖不全症の治療を開始しています。