当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

3239-02

①状態      入院時と同様
②食事      
③本日の検査   血液検査 
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/午後1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回 
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間点滴/ソルデム3/メトクロプラミド添加  
⑤コメント    本日は注射で抗生剤を打ち、点滴をして様子をみます。   

4151

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   精巣摘出術
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/午後1回
            /ロベナコキシブ注射/1日1回    
⑤コメント    手術は無事終了しました。
         麻酔からの覚めは問題なく、今はお部屋で落ち着いています。
         明日退院予定です。

2377

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   皮膚腫瘤摘出術、スケーリング
         抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
             セファゾリン注射/午後1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント    手術は無事に終了致しました。
         現在は麻酔から醒め、お部屋で大人しくしてくれています。
         摘出した組織は検査センターに提出します。

4178

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリンナトリウム注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント    傷口は問題なく、ご飯も食べてくれております。
         明日退院予定です。

4178

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   卵巣子宮摘出術
         抗生剤/アンピシリンナトリウム注射/1日2回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日1回
             ロベナコキシブ注射/1日1回
         術中点滴/ソルラクト液
⑤コメント    血小板の数は前回の検査から大きく変わりなかったため、
         予定通り避妊手術を行いました。
         麻酔からの覚めは問題なく、今はお部屋で元気に過ごしております。

1651-04

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   強肝剤/グリチルリチン酸内服/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         平滑筋弛緩剤/フロプロピオン内服/1日2回
         抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
         整腸剤内服/1日2回
⑤コメント    黄疸の数値は正常とはいかないものの、低下傾向です。
         食欲もある様子ですので、このまま安定しているようであれば
         明日午後の退院予定です。

4222

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   精巣摘出術
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/午後1回
            /ロベナコキシブ注射/1日1回    
⑤コメント    手術は無事終了しました。
         麻酔からの覚めは問題なく、今はお部屋で落ち着いています。
         明日退院予定です。

1651-04

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/セフォべシン注射/1回
         強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
         整腸剤内服/1日2回
⑤コメント    黄疸はまだ残存していますが一般状態は良化しています。
         順当に行けば9/26.27頃退院可能です。

1651-04

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
         強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/午後1回
         整腸剤内服/1日2回
         24時間点滴/リンゲル液/ドパミン/グリチルリチン酸添加
⑤コメント    食欲は出てきており、好きなご飯を完食してくれているため、
         本日は検査を行わずに様子を見ています。
         術後の経過を慎重に見ながら、引き続き治療を行なって行きます。

1651ー04

①状態      昨日より良化
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
         強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
            /フェンタニルパッチ貼付
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/午後1回
         整腸剤内服/1日2回
         24時間点滴/リンゲル液/ドパミン/グリチルリチン酸添加
         腹腔ドレーン抜去
⑤コメント    まだ黄疸は引きませんが少しずつ食欲も出てきていて発熱もなく
         順当に経過しています。
         ドレーンも予定通り除去しております。