①状態 昨日と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血糖値測定
④本日の治療 インスリン製剤注射/1日2回
⑤コメント 体調は変わらず安定しております。
この数日試していた新しいインスリンは効果が得られないようですので、
夕方から元のインスリンに戻しております。
明日もう1日様子を見て極端な挙動を示さなければ
明後日の退院を考えております。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
328-04
①状態 昨日と同様
②食事 ちゅーる
③本日の検査 レントゲン検査 超音波検査 血液検査
④本日の治療 胸水抜去
抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
強心剤/ピモベンダン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
利尿剤/フロセミド持続点滴
24時間点滴/ソルデム3A液/カルペリチド添加
酸素室管理
⑤コメント 肺水腫はやや引いてきているものの、
胸水がまだ多く貯留しており、
呼吸状態の改善と状況把握のために胸水を抜去しました。
やはり肺炎より心臓からくる肺水腫の疑いが強そうです。
心臓と腎臓のバランスを見ながら治療を行なっていきます。
2269
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/ファロペネム内服/1日2回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
利尿剤/トラセミド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/1日2回
日中点滴/ソルデム3A液/ドパミン/ドブタミン
/カルペリチド添加
⑤コメント 肺の状態が良化しているため、
酸素を大気レベルに落として見ておりますが、
今のところ安定してくれております。
少しずつ薬を内服に変更していき、安定するか見ていきます。
1464
①状態 入院時と同様
②食事 ちゅーる
③本日の検査 血液検査 レントゲン検索 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/午後1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム/ドパミン添加
⑤コメント 胃腸炎として治療を開始しております。
お預かり後嘔吐等の症状は認められませんが、
食欲はない様子です。
328-02
①状態 入院時と同様
②食事 ちゅーる
③本日の検査 レントゲン検査 超音波検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
強心剤/ピモベンダン注射/午後1回
利尿剤/フロセミド注射・持続点滴
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/午後1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3A液/カルペリチド添加
酸素室管理
⑤コメント 肺水腫および肺炎に対して両面から治療を開始しております。
ご来院時から大きく状態はお変わりはなく、
予断を許さない状況ですが慎重に治療を行なっていきます。
1666
①状態 昨日と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血糖値測定
④本日の治療 インスリン製剤注射/1日2回
⑤コメント 本日も食欲や元気は変わらないものの、
血糖値は依然高めが続いているため引き続き調整を行います。
2269
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/イミペネム注射/1日3回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/1日2回
24時間点滴/ソルデム3A液/ドパミン/ドブタミン
/カルペリチド添加
酸素室管理
⑤コメント 肺の状態は良化傾向のため、
酸素の濃度を少しずつ落としながら様子を見ています。
肺と腎臓の状態が安定できるよう、薬の量の調整を行います。
2269
①状態 昨日よりやや良化
②食事 一般食
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/イミペネム注射/1日3回
強心剤/ピモベンダン注射/1日2回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
利尿剤/フロセミド持続点滴、注射
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/1日2回
24時間点滴/ソルデム3A液/カルペリチド添加
酸素室管理
⑤コメント 肺の状態は昨日と比較すると良化傾向です。
食欲もある様子ですので、引き続き同治療を行い様子を見ていきます。
3266−02
①状態 昨日と同様
②食事 ちゅーる 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/オルビフロキサシン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
⑤コメント 血液検査上、腎臓の数値は落ち着いているため、
点滴を休止して様子を見ています。
明日検査を行い、問題がないようであれば午後退院予定です。
1666
①状態 昨日と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血糖値測定
④本日の治療 インスリン製剤注射/1日2回
⑤コメント 血糖値はまだ安定していませんが、少しずつ調整を行なっています。
食欲は変わらずあります。