①状態 昨日と同様
②食事 療養食 一般食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
緑内障治療剤/リパスジル点眼/1日6回
/ブリンゾラミド・チモロール点眼/1日2回
/ラタノプロスト点眼/1日3回
免疫抑制剤/タクロリムス点眼/1日3回
角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日3回
⑤コメント 肝臓の数値や膵臓の数値は、
昨日と比較しさらに上昇してしまっていますが、
炎症の数値は低下しており、食欲も出てきている様子のため、
もう少し同治療にて様子を見ていきます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
3776
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 糞便検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強心剤/ピモベンダン注射/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日2回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3液/カルペリチド添加
/ドパミン添加/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 肺水腫に対し治療を開始しています。
酸素室内では比較的呼吸状態は落ち着いていますが、
やはり病院だと食欲はあまり出ない様子です。
2692
①状態 昨日と同様
②食事 療養食 一般食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
緑内障治療剤/リパスジル点眼/1日6回
/ブリンゾラミド・チモロール点眼/1日2回
/ラタノプロスト点眼/1日3回
免疫抑制剤/タクロリムス点眼/1日3回
角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日3回
⑤コメント 嘔吐、下痢等の症状は認められないものの、
肝数値や膵臓の数値は依然高値です。
炎症の数値も上昇してしまっているため、
消炎剤を追加し様子を見ています。
3944
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術 乳歯抜歯
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了しました。
お腹の方は現在のところ異常ありません。
明日、退院予定です。
3782-02
①状態 昨日と同様
②食事 流動食 腎臓食 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
/グリチルリチン酸内服/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
造血剤/ダルベポエチン注射/1週に1回
保温処置
⑤コメント 血液検査上は肝臓の数値は低下傾向であるものの、
まだ食欲は安定しない様子です。
治療を続けながら様子を見ていきます。
3782-02
①状態 昨日と同様
②食事 流動食 腎臓食 一般食
③本日の検査
④本日の治療 強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
/グリチルリチン酸内服/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
保温処置
⑤コメント 食欲にはまだムラはあるものの、少しずつ食べてくれています。
治療を継続します。
2692
①状態 昨日と同様
②食事 療養食 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
緑内障治療剤/リパスジル点眼/1日6回
/ブリンゾラミド・チモロール点眼/1日2回
/ラタノプロスト点眼/1日3回
免疫抑制剤/タクロリムス点眼/1日3回
角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日3回
⑤コメント 美味しいものであれば食べる様子は認められております。
活動性は比較的良好のため引き続き治療を行い様子を見ていきます。
3958
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了しました。
麻酔からの覚醒も問題ありませんでした。
明日、退院予定です。
2692
①状態 入院時と同様
②食事 療養食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
緑内障治療剤/リパスジル点眼/午後2回
/ブリンゾラミド・チモロール点眼/午後1回
/ラタノプロスト点眼/午後1回
免疫抑制剤/タクロリムス点眼/午後1回
角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/午後1回
⑤コメント 肝臓、膵臓ともやや良化がみられますが食欲はまだイマイチです。
点眼はきちっとできています。
3782-02
①状態 昨日と同様
②食事 流動食 腎臓食 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
/グリチルリチン酸内服/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
保温処置
⑤コメント 貧血や肝臓腎臓の数値はやや増減ありますが
少しずつ良化していければと思っております。