月: 2025年8月

3173

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   乳腺腫瘍摘出術
         抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         日中点滴/リンゲル液/メトクロプラミド添加          
⑤コメント    手術は無事に終了し、お部屋でゆっくり過ごしてくれております。
         明日退院予定です。

4039

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/イミペネム持続点滴 
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         日中点滴/ソルデム3          
⑤コメント    咳はまだ残るものの、状態は落ち着いているため
         酸素を大気レベルに落として見ておりますが
         今のところ安定してくれております。

3736

①状態      昨日より悪化
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/午後1回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         抗痙攣剤/フェノバルビタール注射/1日2回
         カリウム剤内服/1日2回
         抗アルドステロン剤/スピロノラクトン内服/1日2回
         利尿剤/フロセミド持続点滴
         24時間点滴/ソルラクト液/ドパミン/ドブタミン/カリウム添加
         酸素室管理
⑤コメント    腎数値はそこまで悪化はないものの、
         利尿剤への反応が乏しく、肺水腫が進行してきています。
         薬剤の変更などをし治療を行なっていますが、
         予断を許さない状況です。

4039

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/イミペネム持続点滴 
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         日中点滴/ソルデム3 
         酸素室管理          
⑤コメント    レントゲン、血液検査共に良化してきています。
         あと数日で退院を予定しています。

4039

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/イミペネム持続点滴 
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
         日中点滴/ソルデム3 
         酸素室管理          
⑤コメント    本日はほぼ動きなしです。
         現在の肺炎の治療に反応があるので継続します。

3736

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         抗血栓剤/クロピトグレル内服/1日1回
             /リバーロキサバン内服/1日1回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        
         利尿剤/フロセミド持続点滴
         24時間点滴/ソルラクト液/カルペリチド/ドブタミン/カリウム添加
         酸素管理室
⑤コメント    肺、心臓の状態はほぼ変化なく、食事はたべているものの予断は許さない状況です。
         心臓の治療を強化しています。

4039

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/イミペネム持続点滴 
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
         日中点滴/ソルデム3 
         酸素室管理          
⑤コメント    レントゲン検査上はかなりしっかりと肺炎の所見が認められますが、
         酸素室内では呼吸状態は比較的落ち着いており、
         食事もムラはあるものの食べてくれております。
         引き続き治療を継続し、様子を見ていきます。

3736

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/午前1回
             /クロピトグレル内服/1日1回
             /リバーロキサバン内服/1日1回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         利尿剤/フロセミド持続点滴
         24時間点滴/ソルデム3液/カルペリチド/ドブタミン添加
         酸素管理室
⑤コメント    心膜液は減少傾向であるものの、肺水腫は依然としてあるため、
         利尿剤の量を調整し様子を見ています。
         食欲は変わらずあります。

4039

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/イミペネム持続点滴 
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         24時間持続点滴/ソルデム3 
         酸素室管理          
⑤コメント    日中はご飯を食べてくれていましたが、
         夕飯は進まない様子です。
         血液検査上も依然として炎症の数値は高値です。
         治療を継続し、状態が改善してくれるか慎重に見ていきます。

3736

①状態      昨日よりやや良化
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/1日2回
         強心剤/ピモペンダン注射/午前1回
            /ピモベンダン内服/午後1回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         利尿剤/フロセミド持続点滴
         24時間点滴/ソルデム3液/カルペリチド/ドブタミン添加
         酸素管理室
⑤コメント    心膜液は多少少なくなっており、
         腎数値も大きく変わりはないようです。
         同治療を継続し、状態が改善してくれるかどうか
         見ていきます。