当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

1099

①状態      昨日よりやや良化
②食事      腎臓食
③本日の検査   超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
         日中点滴/リンゲル液/カリウム添加
                     /ドパミン添加
                     /メトクロプラミド添加
⑤コメント    いつもとは違うご飯であれば食べ始めてくれており、
         胃腸のうっ滞も解消されている様子です。
         このまま安定していくようであれば、退院を考えています。

3758

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療    精巣摘出術
         乳歯抜歯
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント    無事手術は終了しました。
         現在麻酔からも覚醒して元気にしています。
         明日退院予定です。

1099

①状態      入院時と同様
②食事      
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
                     /ドパミン添加
                     /メトクロプラミド添加
⑤コメント    胃腸のうっ滞に対し、治療を行なっております。

3866

①状態      昨日と同様
②食事      一般食 
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   24時間点滴/リンゲル/カリウム/糖液
         強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         糖新生促進剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         抗痙攣薬/フェノバルビタール注射/1日2回
⑤コメント    糖が入った点滴を入れ、低血糖対策を行なっています。
         本日は立ち上がる様子も認められています。
         明朝退院し、二次病院で受診予定です。

3678

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
⑤コメント    緊張のためか食事はすすまない様子ですが、
         傷口は問題ありません。
         明日、退院予定です。

1942

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   リハビリ
⑤コメント    後肢をしっかり使って歩く様子も認められ始めています。
         明日、退院予定です。

3866

①状態      入院時よりやや良化
②食事      一般食 流動食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   24時間点滴/リンゲル/カリウム/糖液
         強肝剤/チオクト酸注射/
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         糖新生促進剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         抗痙攣薬/レベチラセタム注射/1日1回
⑤コメント    やや意識ははっきりしてきています。
         低血糖を避けて長時間安定できるかが鍵になると思われます。

1942

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   リハビリ
⑤コメント    予定通り19日退院できそうです。

3678

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   子宮卵巣摘出術
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
            /ブプレノルフィン注射/午後1回
         術中点滴/ソルラクト液
⑤コメント    手術は無事に終了しております。
         麻酔からの醒めも問題ありませんでした。
         現在は、お部屋でゆっくりしています。

606-02

①状態      入院時と同様
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/メロペネム持続点滴
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         副腎皮質ホルモン製剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
         強肝剤/チオクト酸/1日2回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
         強心剤/イソプレナリン持続点滴
         酸素室管理
⑤コメント    かなり厳しい状況ですが、なんとか持ち堪えてくれているため
         状態の安定化に努めます。