①状態 術後として一般
②食事
③本日の検査 血液検査 超音波検査 消化管造影検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/午後
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
/フェンタニルパッチ
24時間点滴/ソルデム3
内視鏡
⑤コメント 内視鏡検査と手術は無事に終わりました。
胃と腸管から複数の異物が摘出されました。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1320
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 肝臓の治療を開始しています。
本日は食事を与えないで様子をみています。
2320
状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルラクト/ドーパミン添加
⑤コメント しばらく入院治療を続けて様子を見ていく予定です。
444
状態 入院時と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄/1日1回
24時間点滴/ソルデム3/糖液添加
⑤コメント 元気は多少良化しているように思えますが、食事は食べないようです。
もう少しストレス含めてダメージが抜けるまで入院治療を行なったのち
お家で食べるか見ていただくことを検討中です。
貧血も見られています。

444
①状態 入院時と同様
②食事 流動食少量
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄/1日1回
24時間点滴/ソルデム3/糖液添加
⑤コメント 糖液の点滴により低血糖は回避できている様子です。
元来アルブミン値が低いなどのことから肝臓に問題があると考えられます。
1836
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 止血剤/トラネキサム酸内服/1日2回
強肝剤/グリチルリチン酸内服/1日2回
整腸剤/1日2回
⑤コメント 状態は安定しています。
明日退院予定です。
1836
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 止血剤/トラネキサム酸内服/1日2回
強肝剤/グリチルリチン酸内服/1日2回
整腸剤/1日2回
⑤コメント 明日様子を見て良ければ明後日の退院を考えております。
1836
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セフォベジン注射
鎮痛剤/フェンタニルパッチ
止血剤/トラネキサム酸注射、内服/1日2回
/カルバゾクロム注射/午前
強肝剤/グリチルリチン酸内服/1日2回
整腸剤/1日2回
⑤コメント 本日から薬を内服に切り替えています。
元気食欲ともに異常ありません。
1836
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
フェンタニルパッチ
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
/カルバゾクロム注射/1日2回
強肝剤/グリチルリチン酸内服/1日2回
整腸剤/1日2回
⑤コメント 自力排尿可能ですが頻尿状態や血尿はしばらく続くものと思われます。
軟便なため整腸剤を飲んでいます。
ネット環境不具合で昨日投稿できず申し訳ありません。
842
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
利尿剤/フロセミド注射/1日2回
血管拡張剤/硝酸イソソルビド内服/1日2回
強心剤/ピモベンタン内服/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/ドブタミン添加
⑤コメント 血液状態は改善傾向を示しています。
肺の状態も良化傾向です。
暫く現在の治療を続けて様子を見ます。