①状態 術後一般より回復遅い
②食事
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
止血剤/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
消化管運動改善薬/ラニチジン注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル/ドパミン添加/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
制吐剤/メトクロプラミド持続点滴
⑤コメント 年齢的なこともあり、まだしばらく予断を許さない状況が続きます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1099
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 血液検査 凝固検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
/アンピシリン注射/午前
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
/カルバゾクロムスルホン酸/1日2回
ビタミンK剤/1日1回
24時間点滴/リンゲル/ドパミン添加
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
制吐剤/メトクロプラミド持続点滴
胆嚢摘出術
肝生検
胆管閉塞開通
⑤コメント 無事手術は終了しました。
根本的な原因は取り除きましたが、これからの回復は
本人次第であることから、予断は許さない状況です。
1099
①状態 入院時と同様
②食事 ドライフード
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止瀉剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 内科的治療ではあまり効果がないようなので、外科的治療を検討しています。
1370
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライフード
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファレキシン内服/1日2回
強肝剤/グリチルリチン酸内服/1日2回
利胆剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
副腎皮質ホルモン合成阻害剤/アドレスタン内服/1日1回
整腸剤内服/1日2回
⑤コメント 今日の血液検査も順当でした。
明日退院を考えております。
1370
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライフード
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファレキシン内服/1日2回
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
強肝剤/グリチルリチン酸内服/1日2回
利胆剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
副腎皮質ホルモン合成阻害剤/アドレスタン内服/1日1回
整腸剤内服/1日2回
⑤コメント 内服もスムーズに行うことができ、
嘔吐等の臨床症状も認められません。
1370
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライフード
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射、内服/1日2回
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
止血剤/トラネキサム酸注射/午前
/カルバゾクロム注射/午前
強肝剤/グルタチオン内服/午後
利胆剤/ウルソデオキシコール酸内服/午後
消化管運動亢進薬/メトクロプラミド注射/午前
副腎皮質ホルモン合成阻害剤/アドレスタン内服/1日1回
整腸剤内服/午後
⑤コメント 飲水量は自宅滞在時より減少しています。
本日より薬を内服に切り替えています。
1370
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰 ドライフード
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
/カルバゾクロム注射/1日2回
消化管運動亢進薬/メトクロプラミド注射/1日2回
副腎皮質ホルモン合成阻害剤/アドレスタン内服/1日1回
⑤コメント 体調に大きな問題はありません。
現在1日の飲水量を測定しています。
1041
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 尿検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3/ドーパミン添加
⑤コメント 食欲は出てきていますが、体温などの所見がまだ安定していません。
腎臓以外に膵臓などに病気が隠れている可能性を検討しています。
1370
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
/カルバゾクロム注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル/ミノファーゲンシー添加/カリウム添加
消化管運動亢進薬/メトクロプラミド注射/1日2回
⑤コメント 手術後の検査も問題なく食欲もあるようです。
肝臓の生検結果で治療を考えていきます。
1370
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
/カルバゾクロム注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル/ミノファーゲンシー添加/カリウム添加
胆嚢摘出術
⑤コメント 無事手術は終了しました。
麻酔からの覚醒後もしっかりしています。