①状態 昨日と同様
②食事
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
エンロフロキサシン注射/1日1回
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
フェンタニルパッチ貼付
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
⑤コメント 今朝から低体温であるため、温熱マットを使用したり、
室温を調整して管理しています。
術後の内臓への影響は現在問題ない様子です。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1494
①状態 入院時と同様
②食事 腎臓食ドライ
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント 腎臓の値は良化傾向です。
現在の治療を継続して様子を見ます。
1701
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食缶詰
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アモキシリン内服/1日2回
利尿剤/フロセミド内服/1日2回
血管拡張剤/硝酸イソソルビド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
/ベナゼプリル内服/1日1回
⑤コメント 呼吸状態は安定しております。
このまま通常の酸素濃度で様子を見ます。
656
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 超音波検査 血液検査 細菌培養検査 病理組織検査 凝固系検査
④本日の治療 子宮蓄膿症手術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
エンロフロキサシン注射/1日1回
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
フェンタニルパッチ貼付
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
⑤コメント 無事手術は終了しました。
あとはしっかり抗生物質で治療し、点滴で腎不全などを予防していきます。
1494
①状態 入院時と同様
②食事 腎臓食ドライ
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント 腎不全に対する治療を開始しています。
1701
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食缶詰
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午前
/アモキシリン内服/午後
利尿剤/フロセミド注射/午前
/フロセミド内服/午後
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/午前
血管拡張剤/カルペリチド持続点滴
/硝酸イソソルビド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
日中点滴/リンゲル液/ドパミン添加/カリウム添加
⑤コメント 状態が良好なので本日より通常の酸素濃度で様子を見ています。
現在も呼吸は落ちついています。
264−08
①状態 術後として一般的
②食事 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
⑤コメント 部屋で大人しくしています。
明日退院予定です。
264-08
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント やはり未避妊でした。
手術は無事終了しました。
今はお部屋で大人しくしてくれております。
1701
①状態 昨日より良化
②食事 腎臓食缶詰
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日2回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/カルペリチド持続点滴
/硝酸イソソルビド内服/夜
強心剤/ピモベンダン内服/夜
24時間点滴/リンゲル液/ドパミン添加/カリウム添加
酸素室
⑤コメント 呼吸状態は昨日より良化しております。
食欲もあるようです。
また利尿剤による腎臓への影響は今のところ見られません。
2334
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 体調は良く、食事もよく食べています。
爪の包帯は術創の状態が良いので外しました。
明日退院予定です。