①状態 昨日より良化
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強心剤/ピモベンタン注射/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日3回
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/カルペリチド持続点滴
/ベナセプリル内服/1日1回
/イソソルビド内服/1日2回
/シルデナフィル内服/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/カリウム添加
/ドパミン添加/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 心原性肺水腫による呼吸状態は昨日より良化しています。
一部内服も開始しています。今は状態の回復に努めます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
812
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午後
/エンロフロキサシン注射/1日1回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加
⑤コメント 対症療法を行ないつつ、急性膵炎、急性胃腸炎、
腸間膜炎それぞれを考慮しつつ治療を行ないます。
2389-02
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 食事もしっかりと食べており、
体調に大きな変化は無く元気にしています。
2056-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 無事手術は終了しました。
現在は部屋で落ち着いています。
2803
①状態 昨日よりやや良化
②食事 低脂肪食 強制給餌
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル/カリウム/グリチルリチン酸
鎮痙剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
⑤コメント 嘔吐下痢は認められないので給餌を開始しましたが
自らは食べないため、強制給餌を行なっています。
治療を継続します。
2803
①状態 昨日よりやや良化
②食事
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル/カリウム/グリチルリチン酸
鎮痙剤/ブチルスコポラミン注射/1回
⑤コメント 脱水状態は改善しましたがレントゲン検査、超音波検査で
肝臓全体に病変と思われる物が存在します。
詳しくはご面会時にお話ししたいと思います。
2389-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 無事手術は終了しました。
現在は部屋でおとなしくしています。
19
①状態 昨日と同様
②食事
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強心剤/ピモベンタン注射/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日3回
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/カルペリチド持続点滴
/アセプロマジン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルラクト/カリウム添加
/ドパミン添加/ドブタミン添加
酸素室管理
点眼処置
⑤コメント 喀血はなくなりましたが依然として厳しい状況です。
夜は血管拡張剤を増量する予定です。
19-02
①状態 昨日より悪化
②食事
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強心剤/ピモベンタン注射/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日4回
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
血管拡張剤/カルペリチド持続点滴
/アセプロマジン注射/1日2回予定
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルラクト/カリウム添加
/ドパミン添加/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 鎮静薬を使用してからは呼吸はまだ速いものの眠れています。
利尿や強心薬の用量を上げています。
833-02
①状態 昨日と同様
②食事 肝臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/午前
/セフォベシン注射/午後
強肝剤/グリチルリチン酸内用/1日2回
利胆剤/ウルソ酸内用/1日2回
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
⑤コメント 退院に向け治療を内服薬中心に切り替えています。
食欲は変わらずある様子です。
最短で明日退院可能です。