①状態 昨日と同様
②食事 缶詰
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/イミペネム/持続点滴
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日2回
鎮咳去痰配合剤注射/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日1回
整腸剤/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/ドパミン添加
酸素管理/経鼻カテーテル
⑤コメント 状態が安定してきていますので、順に薬を減らしていき
様子を見ます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
197-02
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 血管拡張剤/ベナゼプリル内服/1日1回
窒素化合物吸着剤/プロネフラ内服/1日2回
整腸剤内服/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/ドパミン添加
⑤コメント 状態が安定しているので、
本日は検査は行わず様子を見ています。
1087
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 利尿薬/フロセミド注射/1日1回
/トラセミド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日3回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/1日3回
/硝酸イソソルビド内服/1日2回
/ベナゼプリル内服/1日2回
/ベラプロストナトリウム内服/1日2回
窒素化合物吸着剤/プロネフラ内服/1日2回
強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
⑤コメント 腎数値は若干上昇していますが、
心臓の状態は良化していますので、
腎臓の負担は許容範囲と判断して利尿剤は変更せず様子を見ています。
2861
①状態 昨日と同様
②食事 缶
③本日の検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/イミペネム/持続点滴
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日2回
鎮咳去痰配合剤注射/1日2回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/午前1回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
整腸剤/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/ドパミン添加
酸素管理/経鼻カテーテル
⑤コメント 腎のう胞の若干の拡大が見られるものの、
心臓や肺の状態は安定しています。
軟便が続いているため、整腸剤は継続しています。
1087
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 利尿薬/フロセミド内服/1日2回
/トラセミド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日3回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/1日3回
/硝酸イソソルビド内服/1日2回
/ベナゼプリル内服/1日2回
/ベラプロストナトリウム内服/1日2回
窒素化合物吸着剤/プロネフラ内服/1日2回
強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
⑤コメント 心臓はやや悪化していますが、状態は安定しており食欲もあるため
再度の肺水腫に注視して調整していきます。
197−02
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
血管拡張剤/ベナゼプリル内服/1日1回
窒素化合物吸着剤/プロネフラ内服/1日2回
整腸剤内服/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/ドパミン添加
⑤コメント 嘔吐、血尿は共に認められず、元気食欲はあるようです。
今朝下痢をしたため整腸剤を追加しています。
2861
①状態 昨日と同様
②食事 缶
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/イミペネム/持続点滴
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日2回
鎮咳去痰配合剤注射/1日2回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/1日3回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
整腸剤/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/ドパミン添加
/カルペリチド添加
酸素管理/経鼻カテーテル
⑤コメント 酸素吸入状態では呼吸状態は安定していますが通常の大気中ではまだ苦しそうです。
しかしながら血液検査の値は全て改善してきています。
197−02
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓流動食 ドライ
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
血管拡張剤/ベナゼプリル内服/午後1回
窒素化合物吸着剤/プロネフラ内服/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/ドパミン添加
⑤コメント 腎臓の値は昨日より低下しています。
また、膀胱炎は現在治療している薬が有効と確認できましたので
同治療を継続しています。
1087
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 超音波検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン内服/1日2回
利尿薬/フロセミド内服/午後1回
/トラセミド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日3回
血管拡張剤/シルデナフィル内服/1日3回
/硝酸イソソルビド内服/1日2回
/ベナゼプリル内服/1日2回
/ベラプロストナトリウム内服/1日2回
窒素化合物吸着剤/プロネフラ内服/1日2回
強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
⑤コメント 期せずして輸液を休止することになりましたが心臓腎臓とも維持できているので
内服薬で調節していきます。
2930
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 血管拡張剤/ベナゼプリル内服/1日1回
/硝酸イソソルビド内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日3回
利尿剤/トラセミド内服/1日2回
⑤コメント 明日、朝最終チェックをして退院予定です。