当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

2692

①状態      昨日よりやや良化
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
            /チオクト酸注射/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         平滑筋弛緩剤/ブスコパン注射/1日2回
               /フロプロピオン内服/1日2回
               /トレピブトン内服/1日2回
         止血剤/ビタミンK注射/午後1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
                    /グリチルリチン酸添加
         緑内障治療剤/リパスジル点眼/1日6回
               /ブリンゾラミド・チモロール点眼/1日2回
               /ラタノプロスト点眼/1日3回
         免疫抑制剤/タクロリムス点眼/1日3回
         角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日3回
⑤コメント    本日の血液検査では黄疸・肝酵素ともに低下が認められております。
         午後にかけて体調も上がってきているように見えますが、
         もうしばらくは慎重に経過を見ていく必要があると思われます。

3173

①状態     昨日と同様
②食事     一般食
③本日の検査  
④本日の治療  卵巣子宮摘出術
        抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
        鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
           /ロベナコキシブ注射/1日1回
        日中点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント   麻酔・手術の影響は特に認められず、
        今のところ元気に過ごしてくれております。
        ご飯の食べも良さそうなので、
        もう数日はこのまま様子を見ます。

3776

①状態      昨日と同様
②食事      一般食 持参食
③本日の検査   血液検査 
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
         利尿剤/フロセミド持続点滴
         血管拡張剤/アムロジピン内服/1日1回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
         24時間点滴/ソルデム3液/カルペリチド添加
                      /ドパミン添加/ドブタミン添加
         酸素室管理
⑤コメント    本日は動きが多く、呼吸状態も安定している様です。 
         ご飯の食いつきも良いため、
         徐々に治療薬の内服への切り替えを行なっていきます。

1170

①状態     昨日よりやや良化
②食事     半流動食
③本日の検査  
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        抗ヒスタミン剤/クロルフェニラミン注射/1日2回
        強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
           /グルタチオン注射/1日2回
        24時間点滴/リンゲル液/ドパミン添加/カリウム添加
                    /グリチルリチン酸添加
⑤コメント   眼振は徐々に治ってきており、
        それに伴って動きも落ち着いてきております。
        もうしばらく同治療で経過を追っていきます。

3235

①状態      術後として一般的
②食事       
③本日の検査    
④本日の治療   精巣摘出術
         抗生剤/セフォべシン注射/1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント    手術は無事終了しております。
         麻酔の覚めもよく、現在はお部屋でくつろいでくれております。
         明日、退院予定です。

2692

①状態      昨日よりやや良化
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
            /チオクト酸注射/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         消炎剤/フザプラジブNa注射/1日1回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         平滑筋弛緩剤/ブスコパン注射/1日2回
               /フロプロピオン内服/1日2回
               /トレピブトン内服/1日2回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
                    /グリチルリチン酸添加
         緑内障治療剤/リパスジル点眼/1日6回
               /ブリンゾラミド・チモロール点眼/1日2回
               /ラタノプロスト点眼/1日3回
         免疫抑制剤/タクロリムス点眼/1日3回
         角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日3回
⑤コメント    午前中より元気が出てきていて食欲も上向きです。
         黄疸も下降気味で良化傾向ですがこの波を繰り返しているため
         慎重に判断します。

3776

①状態      昨日と同様
②食事      一般食 持参食
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
         利尿剤/フロセミド持続点滴
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
         24時間点滴/ソルデム3液/カルペリチド添加
                      /ドパミン添加/ドブタミン添加
         酸素室管理
⑤コメント    肺の状態はまだ不完全ながら良化しています。
         元気や食欲はあります。

1170

①状態     入院時と同様
②食事     半流動食
③本日の検査  血液検査 超音波検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        
        抗ヒスタミン剤/クロルフェニラミン注射/1日2回
        強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
           /グルタチオン注射/1日2回
        24時間点滴/リンゲル液/ドパミン添加/カリウム添加
                    /グリチルリチン酸添加
⑤コメント   脳神経症状はまだ変化なしです。
        引き続き治療反応を見ます。

3782-02

①状態      昨日と同様
②食事      流動食 腎臓食 一般食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
            /グリチルリチン酸内服/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         カリウム製剤/クエン酸カリウム内服/1日2回
         腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
        
⑤コメント    血液検査はまずまずの結果でした。
         しばらくカテーテルから栄養とくすりをあげて
         自宅療養となります。

3782-02

①状態      昨日と同様
②食事      流動食 腎臓食 一般食
③本日の検査   超音波検査
④本日の治療   強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
            /グリチルリチン酸内服/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         カリウム製剤/クエン酸カリウム内服/1日2回
         腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
         保温処置
⑤コメント    食事はやはり自分からはあまり食べません。
         ただ、それ以外は大分安定してくれているので、
         水曜日に退院を予定しております。