①状態 昨日と同様
②食事 一般食 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
整腸剤内服/午後1回
24時間点滴/ソルデム液/ドパミン/ドブタミン添加
⑤コメント 腎臓の数値は前回から大きな変化は見られませんでしたが、
食欲は上がっている様子です。
腎臓に対するケアを追加しつつ様子を見ています。

当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
3472
①状態 昨日よりやや良化
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム液/ドパミン/ドブタミン添加
⑤コメント 食欲も出てきており良化傾向です。
本日は継続治療で経過観察です。

2418
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント 麻酔や手術の影響を見る検査は問題ありませんでした。
胃の中の異物を多量に取っているのでしばらくは胃腸運動が
再開しないかもしれません。

638−02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
⑤コメント 食欲もありお部屋でリラックスしてくれています。
順調に回復しているので近日退院を考えています。

2418
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 レントゲン検査 血液検査
④本日の治療 胃切開術
内視鏡
抜歯
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント 胃内異物の摘出と抜歯は無事終了しました。
今後は内科治療による術後管理に努めます。

638-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
⑤コメント 血液検査上、麻酔による大きな影響は認めず、
食欲もある様子です。
引き続き術後管理を行います。

3472
①状態 昨日より良化
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム液/ドパミン/ドブタミン添加
⑤コメント 血液検査上、膵臓の数値は低下しています。
腎臓の方も低下傾向ではあるものの、
依然高値のため点滴治療を継続していきます。
食欲は多少出てきた様子で、
美味しいものであれば少量食べ始めてくれております。

4122
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 麻酔からの目覚めは問題なく、
お部屋でゆっくり過ごしてくれております。
明日、退院予定です。

638
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 脾臓摘出術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
/フェンタニル持続点滴
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
/カルバゾクロムスルホン酸Na注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 手術は無事に終了しました。
現在は麻酔からもしっかり覚めてくれております。
数日は容態の変化に注意しつつ体力の回復に努めます。

3472
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
平滑筋弛緩剤/ブスコパン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム液/ドパミン/ドブタミン添加
⑤コメント 腎不全と胃腸炎に対して治療を開始しております。
食欲はまだ出ないようです。














