①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/午後1回
利尿剤/フロセミド注射/午後1回
強心剤/ピモベンダン注射/午後1回
血管拡張剤/カルペリチド持続点滴
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加/ドパミン添加
酸素室管理
⑤コメント 肥大型心筋症に対する治療を開始しております。
急変の可能性もあるため、容態の変化に注意して治療を行なっていきます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
812
①状態 昨日と同様
②食事 療養食
③本日の検査
④本日の治療 リハビリ
整腸剤内服/1日2回
⑤コメント 本日もリハビリを行なっております。
後肢の反応は変わりませんが、体調は安定してくれています。
614-03
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/イミペネム慎重注射/1日3回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/午前1回
フェノバルビタール注射/午後1回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
酸素室管理
⑤コメント 呼吸状態は安定しているため、酸素濃度を下げています。
食欲はありますが、継続して治療が必要です。
3250
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術 乳歯抜歯
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了しております。
麻酔からの覚醒も問題なく、現在は部屋で落ち着いています。
2735-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療
⑤コメント やや腫れていますが、術創は良好で、出血もほぼ認められません。
問題なければ明日の午後退院予定です。
1651-07
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 レントゲン検査 超音波検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/イミペネム点滴/1日3回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日2回
抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/1日2回
24時間点滴/乳酸リンゲル液/カリウム/ドパミン/ドブタミン添加
血管拡張薬/カルペリチド/持続点滴
酸素室管理
⑤コメント 肺の状態は入院時よりはやや良化していますが、
状況は大きくは変わりありません。
継続して、治療を進めていきます。
1651-07
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/イミペネム点滴/1日3回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日2回
抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/1日2回
24時間点滴/乳酸リンゲル液/カリウム/ドパミン/ドブタミン添加
血管拡張薬/カリペリチド/持続点滴
酸素室管理
⑤コメント ご飯は食べてくれているものの、肺の状態は平衡状態です。
引き続き治療を行い、経過を追います。
614
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/イミペネム慎重注射/1日3回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
抗てんかん剤/フェノバルビタール注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加/カリウム添加
酸素室管理
⑤コメント レントゲン検査上、肺炎はまだ認められます。
引き続き治療を行い、様子を見ます。
食事は食べてくれています。
812
①状態 昨日と同様
②食事 療養食
③本日の検査
④本日の治療 リハビリ
整腸剤内服/1日2回
⑤コメント 体調は良好で食欲もあります。
引き続きリハビリを行って回復を促します。
2735-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セフォベシン注射/2週に1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
止血剤/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
/トラネキサム酸注射/1日2回
⑤コメント 出血は治まっているようですので、包帯は外し様子を見ています。
食事はしっかりと食べてくれています。