当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

3446-04

①状態      入院時と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
            /メトクロプラミド注射/1日2回
         抗痙攣剤/ゾニサミド内服/午後1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント    胃腸炎に対し治療を開始しています。
         現在、嘔吐や下痢等の症状は認められていません。
         夕方も少量ですが食事を食べてくれています。        

1444-03

①状態     入院時と同様
②食事     一般食
③本日の検査  血液検査 レントゲン検査
④本日の治療  酸素室管理
        抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
           /エンロフロキサシン注射/1日1回
        気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
        日中点滴/ソルデム3液
⑤コメント   夕方は平熱に戻っています。
        性格的に食欲が出ないタイプかもしれないので
        比較的早期の退院を考えています。
   

3620

①状態      昨日と同様
②食事      持参食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント    緊張のためか食欲は出ない様子ですが、
         傷口は問題ありません。
         明日、退院予定です。

3623

①状態     昨日と同様
②食事     一般食
③本日の検査  血液検査
④本日の治療  抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
           /エンロフロキサシン注射/1日1回
        整腸剤内服/1日2回
        鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        食欲増進剤/ミルタザピン内服/1日1回
        24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
                    /メトクロプラミド添加           
⑤コメント   本日もご飯は完食してくれております。
        事前にお伝えした通り、明日も体調が安定しているようであれば
        退院を予定しております。

3620

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   卵巣子宮摘出術
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント    手術は無事終了いたしました。
         現在は麻酔から覚め、お部屋で大人しくしています。

3623

①状態     昨日と同様
②食事     流動食 一般食
③本日の検査  
④本日の治療  抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
           /エンロフロキサシン注射/1日1回
        消炎剤/フザプラジブNa注射/1日1回
        鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        食欲増進剤/ミルタザピン内服/午前1回
        24時間点滴/リンゲル液
              /カリウム添加
              /メトクロプラミド添加           
⑤コメント   本日の朝、食欲増進剤を投与したところ
        自ら食事を摂る様子が認められ始めました。
        このまま状態が安定しているようであれば、
        退院を考えています。

3623

①状態     昨日と同様
②食事     流動食 一般食
③本日の検査  血液検査 
④本日の治療  保温管理
        抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
           /エンロフロキサシン注射/1日1回
        消炎剤/フザプラジブNa注射/1日1回
        鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        24時間点滴/リンゲル液
              /カリウム添加
              /メトクロプラミド添加           
⑤コメント   血液検査上、数値は昨日と比較しても更に良化はしているようですが、
        やはり依然として食欲は認められない状態です。
        流動食で補いながら、様子を見ていきます。

3623

①状態     昨日と同様
②食事     流動食 一般食
③本日の検査  血液検査 
④本日の治療  保温管理
        抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
           /エンロフロキサシン注射/1日1回
        消炎剤/フザプラジブNa注射/1日1回
        鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
           /ロベナコキシブ注射/1日1回
           /ケタミン持続点滴
        鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
                    /メトクロプラミド添加
                    /グリチルリチン酸添加
⑤コメント   血液検査上、数値は全体的に良化傾向ではありますが、
        食欲はあまり認められない状態が続いています。
        治療を継続しながら、状態が安定していくか見ていきます。

3598

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   精巣摘出術
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
         止瀉剤/ベルベリン注射/1日2回
⑤コメント    手術は無事終了しました。
         術中に下痢をしてしまったため、下痢止めを注射して様子をみています。

         

3623

①状態     昨日と同様
②食事     流動食 一般食
③本日の検査  血液検査 
④本日の治療  保温管理
        抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
           /エンロフロキサシン注射/1日1回
        消炎剤/フザプラジブNa注射/1日1回
        鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
           /ロベナコキシブ注射/1日1回
           /ケタミン持続点滴
        鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/午後1回
        24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
                    /メトクロプラミド添加
                    /グリチルリチン酸添加
⑤コメント   昨日までと比べて痛みは多少和らいでいるようで、
        少量ではありますが自ら食事を摂る様子が認められました。
        引き続き容態の変化に注意しつつ内科治療を行います。