当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

594-02

①状態      入院時と同様
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液/ドパミン添加
⑤コメント    胃腸炎に対し治療を行なっています。
        午後は少量ですが食欲が認められております。

2598-03

①状態      入院時と同様
②食事      
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
         強心剤/ピモベンダン注射/午後1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/午後1回
         血管拡張剤/カルペリチド持続点滴
         24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント    血栓症に対する治療を行なっております。

3745-02

①状態      術後として一般的
②食事       
③本日の検査    
④本日の治療   マイクロチップ挿入
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
            /ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント    手術は終了致しました。麻酔からの覚醒は問題なく、
         現在はお部屋でゆっくりしています。

1217

①状態      入院時と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査 
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/午後1回
         利尿剤/フロセミド注射/午後1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         強心剤/ピモベンダン注射/午後1回         
         24時間点滴/ソルデム3液/ドパミン添加/ドブタミン添加
         酸素室管理
⑤コメント    肺水腫に対する治療を開始しております。

1011-02

①状態      昨日より悪化
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
         鎮痙剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
         整腸剤内服/1日1回
         日中点滴/リンゲル液/カリウム
                   /グリチルリチン酸
                   /メトクロプラミド添加
⑤コメント    朝から頻回の下痢を認め、
         血液検査上も炎症の値が昨日より上昇しています。
         そのため、食欲もまだ出ないようです。
         治療を強化し、様子を見ています。

1011-02

①状態      入院時と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 超音波検査 
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
         鎮痙剤/ブチルスコポラミン注射/午前1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
⑤コメント    胃腸炎として治療を開始しております。
         院内では嘔吐下痢等は認められませんが、
         午後はまだ食欲が出ないようですので、
         インスリンは打たずに様子を見ています。

1444

①状態      入院時と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査 
④本日の治療   抗生剤/クラリスロマイシン内服/1日2回
         鎮咳剤/メチルエフェドリン塩酸塩注射/1日2回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         免疫抑制剤/ミコフェノール酸モフェチル内服/1日1回
         酸素室管理         
⑤コメント    肺炎として治療を開始しています。
         いつもより元気は少しなさそうな様子ですが、
         咳は落ち着いており、ご飯も完食してくれております。

1164-02

①状態      入院時よりやや良化
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
         甲状腺機能亢進症治療薬/チアマゾール内服/午後1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
                     /メトクロプラミド添加
⑤コメント    夕方の検査ではちゅーるを1本半食べてくれており、
         朝と比べても調子は少し出てきているようです。
         明日体調を見て再評価いたします。

3824

①状態     昨日よりやや良化
②食事     缶詰
③本日の検査  超音波検査 消化管造影検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
        24時間点滴/リンゲル/カリウム添加
                   /メトクロプラミド添加
⑤コメント   造影剤は大腸まで全て流れており腸閉塞はないものと思われます。
        胃内に依然として少量の液体があるのですが昨日より元気も出ているので
        1度ご自宅で様子を見ていただこうと思います。
        一方でもし良化が見られないようなら胃カメラを考えています。

3635

①状態       術後として一般的
②食事       
③本日の検査    
④本日の治療   去勢手術 潜在精巣摘出術 
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
            /ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント    手術は無事に終了しております。
         麻酔からの醒めも問題なく、今はお部屋で大人しくしています。
         明日、退院予定です。