当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

606−02

①状態     昨日よりやや良化
②食事     療養食
③本日の検査  血液検査 ホルモン検査 超音波検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
            エンロフロキサシン注射/1日1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        鎮痙剤/ブチルスコポラミン注射/午前1回
        副腎ホルモン剤/フルドロコルチゾン内服/午後1回
               /プレドニゾロン注射/1日1回        
        24時間点滴/デノサリン/グリチルリチン酸添加
⑤コメント   点滴で体内イオンバランスを補正していましたが、
        良化が認められず、イオンバランス調整しているホルモンを測定すると
        低値を示しました。そこから副腎機能低下症が考えられますので
        そのためのホルモン剤による治療を行なっています。 

        

2634

①状態     昨日と同様
②食事     一般食
③本日の検査  
④本日の治療  抗生剤/セフォベシン注射/1回
        強肝剤/グリチルリチン酸内服/1日1回
⑤コメント   便も出始め、腸管の動きは回復してきていると思われます。
        明日の血液検査の結果で問題なければ退院を予定しています。

2353

①状態     入院時と同様
②食事     低脂肪食
③本日の検査  レントゲン検査 超音波検査 血液検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
        鎮痙剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
        24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
                    /グリチルリチン酸添加
⑤コメント   画像診断上は一昨日と比べて悪化している様子はありませんでした。
        しかしながら症状や血液状態の悪化が認められるため注意が必要です。

606−02

①状態     入院時と同様
②食事     
③本日の検査  血液検査 超音波検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
            エンロフロキサシン注射/1日1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        鎮痙剤/ブチルスコポラミン注射/午後1回
        24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
                    /グリチルリチン酸添加
⑤コメント   超音波としては、腸炎の傾向が見られますので、
        それに合わせた対症療法を開始して経過をみます。

2856

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療  精巣摘出術
        抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント   手術は無事終了いたしました。
        現在は麻酔から覚めて落ち着いています。

2886

①状態     昨日と同様
②食事     ドライ
③本日の検査  血液検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
            エンロフロキサシン注射/1日1回
        整腸剤/1日2回
        鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
        膵酵素剤/ベリチーム内服/1日2回
⑤コメント   便は少しずつですが形になってきています。
        状態が平衡状態であれば明日退院予定です。

2871

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療  精巣摘出術
        抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント   手術は無事終了いたしました。
        現在は麻酔から覚めて落ち着いています。

730−04

①状態     昨日と同様
②食事     腎臓療法食
③本日の検査  超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
           ロメフロキサシン点眼/1日3回
        強心剤/ピモベンタン内服/1日3回
        気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
        利尿剤/フロセミド内服/1日2回
        血管拡張剤/ベナゼプリル内服/1日1回
             /硝酸イソソルビド内服/1日2回
        消炎剤/プレドニゾロン内服/1日1回
⑤コメント   超音波検査上は心肺共に良好な状態でした。
        本人の状態も良好なので、消炎剤を追加して
        明日の血液検査次第になりますが午後の退院を考えています。

2634

①状態     昨日と同様
②食事     一般食
③本日の検査  
④本日の治療  抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
        鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント   術創も徐々に良化を辿っています。
        このまま状態が良ければ月曜日の退院を考えています。

730-04

①状態     昨日と同様
②食事     腎臓療法食
③本日の検査  血液検査
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
           ロメフロキサシン点眼/1日3回
        強心剤/ピモベンタン内服/1日3回
        気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
        利尿剤/フロセミド内服/1日2回
        血管拡張剤/ベナゼプリル内服/1日1回
             /硝酸イソソルビド内服/1日2回
⑤コメント   腎臓の値は落ち着いていますので、
        点滴は中止して様子を見ていきます。