①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 超音波検査 尿検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
エンロフロキサシン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止瀉剤/ベルベリン注射/1日2回
消炎剤/フザプラジブナトリウム/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/メトクロプラミド添加
/ビタミンB群添加
⑤コメント 体温は下がったのですが、腹膜炎初見や
胃内容貯留が認められるため、薬剤を追加しています。
状態次第では予定より入院期間が長引くかもしれません。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
2487
①状態 入院時と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止瀉剤/ブチルスコポラミン注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 急性胃腸炎に対する治療を開始します。
超音波検査では腹部のリンパ節が軽度腫脹しています。
おそらく上記が原因だと思われますが、
他の要因の可能性もありますので、容態も含め経過を
見る必要があります。
3093
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出手術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了し、現在麻酔からも問題なく覚醒しております。
明日退院予定です。
2476
①状態 昨日と同様
②食事 缶詰
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
整腸剤/1日1回
⑤コメント 体調は変わらず安定しており、血液検査上も問題ありません。
呼吸も落ち着いていますので、引き続き内科治療を行なっていきます。
2634
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 歯石除去
抜歯
口腔粘膜縫合
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止血剤/カルバゾクロムスルホン酸Na注射/午後1回
/トラネキサム酸注射/午後1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/術中1回
24時間点滴/ソルラクト液/カリウム添加
⑤コメント 手術は無事終了しております。
疼痛もなく状態は安定しています。
問題なければ明日退院予定です。
2476
①状態 昨日と同様
②食事 ちゅーる 缶詰
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セフォベシン注射/1回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
鎮痛剤/フェンタニルパッチ貼付
整腸剤/1日1回
⑤コメント 状態は安定しているため、退院に向けて
投薬を減量し、内服中心に切り替える予定です。
2911
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療
⑤コメント 状態は安定しており、食事も摂れています。
明日午前中の退院予定です。
2476
①状態 昨日と同様
②食事 ちゅーる 缶詰
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
整腸剤/1日1回
日中点滴/ソルデム3液/メトクロプラミド添加
⑤コメント 発熱は落ち着いてきており、食事も少しずつ食べてくれています。
治療を継続し、様子を見ていきます。
2476
①状態 昨日と同様
②食事 ちゅーる
③本日の検査 血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
整腸剤/1日1回
24時間点滴/ソルデム3液/メトクロプラミド添加
⑤コメント レントゲンや超音波検査上、肺野は良好です。
消化にいいご飯から開始しており、食欲はあるようです。
引き続き内科治療を行なっていきます。
2911
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/午前1回
/セフォベシン注射/1回
包帯抜去
⑤コメント 固定包帯をしていると手先が若干腫れるため
包帯を抜去しています。包帯をしていないため、
退院後の管理においてもケージ内での管理が
必要になると思われます。