①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルべリン注射/1日2回
鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日1回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
鎮痛剤/フェンタニル持続点滴
⑤コメント 血液検査では膵臓の数値がやや減少していますが、
やはり膵炎の可能性が考えられるため、
治療を強化して様子を見ていきます。

日: 2025年11月25日
1916-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術 乳歯抜歯
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了しました。
麻酔からの覚醒時に嘔吐が認められたので
吐き気止めを投与しています。
明日退院予定です。

2773
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
腸管運動改善剤/ソマトスタチン注射/1日3回
/グルタミン酸内服/1日2回
/五苓散内服/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルべリン注射/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
整腸剤内服/午後1回
24時間点滴/生理食塩水/カリウム/メトクロプラミド酸添加
腹腔内ドレーン抜去
⑤コメント 腹水の量が減少してきているので、
手術時より腹腔内に留置していたドレーンを抜去しました。
療法食を食べてくれる様子もあり、嘔吐は認められていません。
このまま状態が落ち着いてくるか様子を見ていきます。














