日: 2025年11月22日

2773

①状態      昨日と同様
②食事      流動食
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
            /チオクト酸注射/1日2回
            /グリチルリチン酸注射/1日1回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         鎮痛薬/ロベナコキシブ注射/1日1回
         止血剤/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
            /トラネキサム酸注射/1日2回
            /ビタミンK2注射/1日1回
         腸管運動改善剤/ソマトスタチン注射/1日3回
                /グルタミン酸内服/1日2回
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
         整腸剤内服/午後1回
         24時間点滴/生理食塩水/カリウム/メトクロプラミド酸添加
⑤コメント    血液検査上、貧血の数値は輸血後から一定で留まってくれており、
         肝臓の数値においても落ち着いてきてはいます。
         胃腸に負担をかけないよう流動食をあげながら
         動きが改善するかどうか引き続き見ていきます。

1685-02

①状態      昨日より良化
②食事      一般食
③本日の検査    
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
            /ブチルスコポラミン注射/1日2回
         整腸剤内服/1日2回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
         血管拡張剤/シルデナフィル内服/1日2回
         利尿薬/フロセミド内服/1日2回
⑤コメント    食欲もあり、入院中は下痢嘔吐も見られていません。
         引き続き胃腸炎に対する治療を続けていきます。

268-04

①状態      入院時よりやや良化
②食事      ちゅーる
③本日の検査   レントゲン検査 超音波検査 血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         止瀉剤/硫酸ベルべリン注射/1日2回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント    胃腸炎に対して治療を開始しています。
         お預かり後から嘔吐は見られず、徐々に元気が戻ってきている様子です。

3770

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/イミペネム注射/1日3回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
         酸素室管理
⑤コメント    酸素室の濃度を昨日よりやや下げて様子を見ています。
         食欲は変わらずあるようなので、
         引き続き肺炎への治療を行なっていきます。

4236

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日1回
⑤コメント    傷口は問題なく、ご飯も食べてくれております。
         明日退院予定です。