①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/デノサリン液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 鎮痛管理を行い、反応が見られるか様子を見て行きます。
カテゴリー: 未分類
3618
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 子宮卵巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
術中点滴/ソルラクト液
⑤コメント 手術は無事に終了しました。
麻酔からも覚め、今はお部屋でおとなしくしています。
1164-02
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド持続点滴
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加
甲状腺ホルモン拮坑剤/チアマゾール内服/1日2回
⑤コメント 超音波検査の結果、消化管内のうっ滞は認められませんでした。
また、本日より甲状腺ホルモン拮抗剤の内服を開始しています。
食欲も出ているため、このまま状態が安定していれば
近日中の退院を検討しております。
3427-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 食欲もあり、術創も問題ありません。
明日退院予定です。
1164-02
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド持続点滴
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加
⑤コメント 消化管のうっ滞に対する治療を開始しております。
現在のところ、院内で嘔吐する様子は認められていません。
3427-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
止血剤/トラネキサム酸注射/午後1回
/カルバゾクロムスルホン酸Na注射/午後1回
術中点滴/ソルラクト
⑤コメント 手術は無事終了いたしました。
現在は麻酔から覚めて落ち着いています。
1693
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査
④本日の治療 インスリン製剤注射/午後1回
⑤コメント お預かり後、インスリン注射を行いました。
2957-02
①状態 術後として一般的
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 緊張もあるのか食事はすすまない様子です。
服を着用し、患部の浮腫予防に努めています。
979
①状態 昨日より良化
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
平滑筋弛緩剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
肝機能改善剤/チオクト酸注射/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 黄疸の値は昨日より低下しており、
食欲も認められています。
安定しているようであれば、退院を検討しています。
979
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 尿検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
平滑筋弛緩剤/ブチルスコポラミン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
肝機能改善剤/チオクト酸注射/午後1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 胆管閉塞として内科的に治療を開始しております。
今のところ院内では嘔吐は認められませんが、
容態の変化には警戒していきます。