①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 リハビリ
⑤コメント 足はまだ着きませんが、元気はありご飯の食べも良いです。
引き続き退院までリハビリをしながら様子を見ます。
カテゴリー: 未分類
1238-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/午前1回
/セファゾリン注射/午後1回
/ロメフロキサシン点眼/午後1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
免疫賦活剤/インターフェロン注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント やはり食欲はまだ出ない様子ですが、
院内では嘔吐等は認められていません。
鼻詰まりがある様子なので、そちらに対する治療も開始しています。
1950
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 肥満細胞腫摘出術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
抗ヒスタミン剤/ファモチジン注射/1日1回
/クロルフェニラミン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
日中点滴/リンゲル液
⑤コメント 手術は無事に終了致しました。
現在は麻酔から醒め、お部屋で大人しくしています。
特に問題が無ければ、明日退院予定です。
摘出した組織は、病理検査センターへ提出します。
3400-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 食欲はあり、傷口も問題はありません。
明日、退院予定です。
1238-02
①状態 入院時と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/午後1回
24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント 消化器症状に対して、膵炎の可能性も疑いながら
治療を開始しています。
3831
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
リハビリ
⑤コメント 本日、少量ではありますが嘔吐が認められたため
念のため吐き気止めを投与しております。
リハビリを開始し、歩行状態の改善に努めます。
3681
①状態 昨日より悪化
②食事 一般食
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
/スルバクタムナトリウム
・セフォペラゾンナトリウム合剤注射/午後1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
酸素室管理
⑤コメント 昨日と比較し呼吸状態は思わしくなく、食欲も変わらずないようです。
薬剤を追加し様子を見ていますが、予断を許さない状況です。
3400-02
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出手術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
⑤コメント 手術は無事に終了致しました。
現在は麻酔から醒め、お部屋でゆっくりしています。
3681
①状態 昨日よりやや良化
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンリフロキサシン注射/1日1回
気管支拡張剤/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント お部屋の中で歩き回ったり吠えたりする様子は見られております。
ただ、酸素室内でも呼吸は早く、夕方のご飯も食べてはいないため、
引き続き慎重に治療を進めていきます。
3831
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
アイシング
⑤コメント 本日も食欲はあり、足を着ける様子はまだないものの、
活動性はしっかりと認められます。
明日よりリハビリを開始するつもりです。