①状態 昨日より悪化
②食事 一般食 流動食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/クロラムフェニコール点眼/1日3回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/午後1回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
抗血栓剤/ダルテパリンナトリウム注射/1日2回
日中点滴/ソルラクト液
アルブミン製剤持続点滴
利尿剤/フロセミド持続点滴
保温処置
⑤コメント 朝一の急変以降は少し落ち着いてくれておりますが、
呼吸はやはり大きく変わらずしんどそうですので
治療を追加して様子を見ております。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
3782-02
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
腸管運動改善剤/メトクロプラミド注射/1日2回
強肝剤/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
/グリチルリチン酸内服/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
カリウム製剤/クエン酸カリウム内服/午前1回
保温処置
⑤コメント 夕方ドライフードを数口ですが自分から食べてくれておりました。
体調も安定していそうですので、
引き続き同治療で経過を観察します。
1738
①状態 昨日と同様
②食事 一般食 流動食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/クロラムフェニコール点眼/1日3回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/午後1回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
免疫賦活剤/インターフェロン注射/1日1回
抗血栓剤/ダルテパリンナトリウム注射/午後1回
日中点滴/ソルラクト液
アルブミン製剤持続点滴
胸水抜去
保温処置
⑤コメント ご面会時お伝えした通り、状態は思わしくありません。
容態のわずかな変化にも注意し治療を進めていきます。
3782-02
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
/グリチルリチン酸内服/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
カリウム製剤/クエン酸カリウム内服/1日2回
保温処置
⑤コメント 血液検査上、まだ低値ではあるものの
貧血の数値の改善が認められています。
黄疸の数値も徐々に低下してきておりますので
治療を継続し様子をみていきます。
3782-02
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査 クロスマッチ
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
/グリチルリチン酸内服/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
カリウム製剤/クエン酸カリウム内服/1日2回
抗ヒスタミン剤/クロルフェニラミン注射/午後1回
保温処置
輸血
⑤コメント やはり貧血が認められているため、本日輸血を行いました。
現在のところ副反応等は認められておりません。
体調に注意しながら治療を継続します。
1738-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/クロラムフェニコール点眼/1日3回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
免疫賦活剤/インターフェロン注射/1日1回
日中点滴/ソルラクト液
保温処置
⑤コメント 本日も食欲は出ないようですので、
抗炎症の治療を追加し様子を見ています。
3723
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了しました。
麻酔からの覚醒も問題ありませんでした。
明日、退院予定です。
3113-03
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 食欲はあり、傷口も問題はないようです。
明日、退院予定です。
3782-02
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
/グリチルリチン酸内服/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
造血剤/ダルベポエチン注射/1週に1回
カリウム製剤/クエン酸カリウム内服/1日2回
保温処置
⑤コメント 徐々にカテーテルから給与する食事量を増量しています。
黄疸の数値は低下してきていますが、
貧血の値が悪化傾向のため、造血剤の注射を打っています。
1738-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食 流動食
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/クロラムフェニコール点眼/1日3回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗炎症剤/フザプラジブNa注射/1日1回
免疫賦活剤/インターフェロン注射/1日1回
日中点滴/ソルラクト液
保温マット
⑤コメント 嘔吐等の消化器症状はないものの、
やはり自分から食事を摂る様子はまだ認められないため、
流動食を給与しサポートしています。
治療を継続します。