①状態 術後として一般的
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日1回
⑤コメント 本日もお部屋でリラックスしており、傷口も問題なさそうです。
明日退院の予定です。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
4066
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
酸素室管理
⑤コメント 呼吸状態は昨日までと変わりませんが、
体調は大きく変わらず、食欲も安定しております。
引き続き容態の変化に注意しながら治療を行なっていきます。

1899-32
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/午後1回
/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了しております。
麻酔からの醒めも問題なく、スタッフが前を通ると
ゴロゴロ喉を鳴らしながら近付いて来る余裕もあります。

4066
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
酸素室管理
⑤コメント レントゲン上、依然肺の状態の改善は認められませんが、
食欲、活動性はしっかりとあります。
肺に対する治療の副作用で、血糖値が上昇傾向のため
注意しながら治療を継続します。

3204-03
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 食事はよく食べてくれており、
元気いっぱいに過ごしてくれてます。
明日退院の予定です。

3204-03
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/午後1回
/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事終了しております。
麻酔からの醒めも問題なく、
現在はお部屋でのんびり過ごしてくれております。

4066
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
酸素室管理
⑤コメント 心臓に異常がある場合上昇するホルモンの値が正常値であったため、
やはり呼吸器に原因があると考えられます。
そのため、今後はそちらの治療をメインに行なっていきます。
食欲はしっかりとあり、活動性もある様子です。

4066
①状態 入院時と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/エンロフロキサシン注射/1日1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル/カリウム/カルペリチド/
/ドパミン/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 酸素室内でも呼吸は速いものの、少し楽な様子です。
食事もマイペースにですが、食べてくれているため、
治療を継続し、様子を見ていきます。

857-07
①状態 術後として一般的
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 麻酔・手術の影響は認められず、
ご飯も食べて元気に過ごしてくれております。
明日退院の予定です。

2468
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
止血剤/カルバゾクロムスルホン酸Na注射/1日2回
/トラネキサム酸注射/1日2回
甲状腺機能亢進症治療薬/チアマゾール内服/1日2回
⑤コメント ご飯の食いつきは良く、術創の状態も良好です。
明日退院の予定です。














