①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/クロラムフェニコール点眼/1日3回
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 腎臓の数値はあまり変化が認められません。
明日退院し通院治療に切り替えていく予定です。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
342−10
①状態 昨日より良化
②食事 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 術創は問題なく、食事もきちんと食べてくれています。
明日退院予定です。
514
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/クロラムフェニコール点眼/1日3回
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 体調は平衡状態です。本日は血液検査をせず、経過を見ています。
明日の検査次第で今後の在宅治療法を模索する予定です。
342-10
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 無事手術は終了してました。
終了後は興奮気味でしたが、徐々に落ちついていています。
1701
①状態 入院時と同様
②食事 低脂肪食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 24時間点滴/リンゲル/ドパミン添加
/グルタチオン酸添加/カリウム添加
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
平滑筋弛緩剤/スコポラミン注射/1日2回
利尿剤/ラシックス注射/1日2回
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/午後
/ベナセプリル内服/1日1回
⑤コメント 食欲がやや出てきましたが、黄疸の値は微弱ですが上昇しており
油断はできません。現在、明確な胆管閉塞は認められません。
514
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/クロラムフェニコール点眼/1日3回
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 腎臓の数値はあまり変わっていません。
食事は昼間は少しずつしか食べませんが、夜間は完食しています。
腎不全に対する治療をもうしばらく継続します。
1701
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療 24時間点滴/リンゲル/ドパミン添加
/グルタチオン酸添加/カリウム添加
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
平滑筋弛緩剤/スコポラミン注射/1日2回
強心剤/ピモベンタン注射/1日1回
利尿剤/ラシックス注射/午後
気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
⑤コメント 午後も明確な胆管の閉塞は認められませんが、
胆管の不完全閉塞による胆管肝炎として治療を開始しています。
依然予断は許さない状態が続いています。
1099
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 日中点滴/リンゲル/ドパミン添加
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/スコポラミン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント 体調は平衡状態です。
腎臓の値が下がりきるまで経過を見ます。
514
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/クロラムフェニコール点眼/1日3回
24時間点滴/リンゲル/カリウム添加
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 腎臓の数値は昨日とあまり変わっていませんが、
嘔吐などはなく、食事は食べてくれています。
1989
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 24時間点滴/ソルデム3
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
消化器運動改善剤/メトクロプラミド持続点滴
⑤コメント 入院してからも嘔吐などは認められていませんが、
食事は緊張のためかあまり進まないようです。
同治療を継続して様子を見ていきます。