①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 患部アイシング
バンテージ包帯交換
抗生剤/セフォベシン注射/
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
⑤コメント 本日より点滴を休止しています。
今後は患部のケアに努めます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
264−08
①状態 術後として一般的
②食事 ドライ
③本日の検査
④本日の治療 患部アイシング
バンテージ包帯交換
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
日中時間点滴/ソルデム3
⑤コメント 患部の腫脹は昨日と大きく変わっていません。
引き続き患部を冷やして安静に努めます。
食事はきちんととってくれています。
264-08
①状態 術後として一般的
②食事 ドライ
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 患部アイシング
バンテージ包帯交換
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント 予測通り足先は腫れていますが許容範囲とみています。
食事は普通通りとはいきませんが食べています。
しばらくは患部を冷やして安静が大切です。
264−08
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 中足骨整復術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント 手術は無事に終了致しました。
今後は状態を見ながら炎症の抑制と安静に努めます。
1598
①状態 昨日と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 インスリン製剤/ヒトインスリン注射/1日2回
抗生剤/アンピシリン内服/1日2回
止血剤/トラネキサム酸内服/1日2回
⑤コメント 本日は高血糖状態です。
明日には落ち着くのを期待します。
264-08
①状態 昨日と同様
②食事 ドライ
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 血液検査上大きな異常はありませんでしたので
明日予定通り手術を考えています。
264-08
①状態 入院時と同様
②食事 缶詰
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
外固定
⑤コメント 食事もしっかり食べ、トイレもしてくれています。
患部はまだ腫脹していますが、昨日と大きく変化はないため、
固定して様子を見ています。
1598
①状態 昨日と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 インスリン製剤/ヒトインスリン注射/1日2回
抗生剤/アンピシリン内服/1日2回
止血剤/トラネキサム酸内服/1日2回
⑤コメント 本日は血糖値が低いためインスリンの量を調節して様子をみています。
食欲はあり、しっかり食べてくれています。
264ー08
①状態 入院時と同様
②食事 ドライ
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
外固定
⑤コメント 骨折部位は固定して様子をみています。
現在は部屋で大人しくしてくれています。
1598
①状態 昨日と同様
②食事 糖尿病食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 インスリン製剤/ヒトインスリン注射/1日2回
抗生剤/アンピシリン内服/1日2回
止血剤/トラネキサム酸内服/1日2回
⑤コメント 膀胱炎の治療薬を内服にしました。
インスリンは2.5単位で安定しないのならば
種類を変更します。