①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/1日2回
/イグザレルト内服/1日1回
/クロピトグレル内服/1日1回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日2回
/トラセミド内服/午後1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
⑤コメント 変わらず食欲はあり、呼吸状態も安定しているため、
少しずつ退院に向けて内服中心の治療に切り替えていきます。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
3736-03
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/1日2回
/イグザレルト内服/1日1回
/クロピトグレル内服/1日1回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日3回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
⑤コメント 食欲はあり、呼吸状態も落ち着いているため、
本日より点滴を休止し、酸素濃度も通常まで落としています。
このまま腎臓と心臓の状態のバランスが取れるかどうか見ていきます。
3736-03
①状態 昨日より良化
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/1日2回
/イグザレルト内服/1日1回
/クロピトグレル内服/1日1回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日3回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3液/カルペリチド添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 肺水腫は昨日と比較し良化しています。
このままであれば明日酸素を通常に戻す予定です。
3990
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日1回
セフォベシン注射/1日1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクラプラミド注射/1日1回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
⑤コメント 発熱もなく食事を摂取できるので午後より点滴をとめました。
明日チェックして退院予定です。
2269
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/ファロペネム内服/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
血管拡張剤/べナゼプリル内服/1日2回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/1日2回
⑤コメント 肺が良化してきたので本日より全て内服に切り替えて
酸素も通常に戻しました。
明日午後退院予定です。
2510
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 細胞診 感受性検査
④本日の治療 皮膚搔爬および縫合
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/
/ロベナコキシブ注射/1日1回
術中点滴/ソルラクト液
⑤コメント 手術は無事終了しております。
麻酔からの醒めもよく、現在はお部屋で大人しくしてくれております。
2269
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/メロペネム持続点滴
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
血管拡張剤/べナゼプリル内服/1日2回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
日中点滴/ソルデム3液/ドパミン添加
/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント 血液検査上、炎症の数値は低下傾向であり、食欲もあるため、
明日より内服中心の治療に切り替えて様子を見ていく予定です。
3990
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクラプラミド注射/1日2回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
日中点滴/ソルデム3
⑤コメント 本日も食欲はしっかりとあり、嘔吐等の症状もありません。
血液検査上も麻酔による大きな影響は認められないため、
このまま状態が安定するか見ていきます。
3736-03
①状態 昨日と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
抗血栓剤/低分子ヘパリン注射/1日2回
/イグザレルト内服/1日1回
/クロピトグレル内服/1日1回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
利尿剤/フロセミド注射/1日2回
/持続点滴
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3液/カルペリチド添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント レントゲン検査上、肺水腫は昨日と比較し良化していますが、
一方で腎臓の数値は上昇傾向のため、一進一退の状況が続いています。
利尿剤の量を調整しながら、身体にあった用量を探っています。
2269
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/メロペネム持続点滴
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
血管拡張剤/テモカプリル内服/1日2回
抗てんかん剤/ゾニサミド内服/1日2回
24時間点滴/ソルデム3液/ドパミン添加
/ドブタミン添加
酸素室管理
⑤コメント ご飯は食べてくれており、体調も安定しておりますが、
酸素室から出ると少し呼吸が早くなるので
もうしばらくはこのまま酸素室で様子を見ていこうと思います。