①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術
抗生剤/セフォベシン注射/2週に1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事に終了しております。
麻酔からの醒めも問題なく、今はお部屋で落ち着いています。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1899-29
①状態 術後として一般的
②食事 避妊後ドライ
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 元気にしています。
食欲も十分あります。
4074
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
グリチルリチン酸内服/1日2回
利胆剤 /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/デノサリン液/グリチルリチン酸/カリウム
鼻カテーテル
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 大きく状態は変わりなく想定の範囲内です。
しばらくは少しずつ栄養を与えていきます。
1899-29
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/午後1回
術中点滴/ソルラクト
⑤コメント 手術は無事終了しております。
手術後は大人しくしています。
1970
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アモキシシリン内服/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン内服/1日1回
止瀉剤/タンニン酸ベルベリン内服/1日2回
整腸剤/パンクレアチン内服/1日2回
ピレノキシン点眼/1日3回
⑤コメント 明日退院予定です。
血液検査は異常なしでした。
4074
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
グリチルリチン酸内服/1日2回
利胆剤 /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/デノサリン液/グリチルリチン酸/カリウム
鼻カテーテル
⑤コメント 元気さは変わり無いように思うのですが黄疸が悪化しています。
強肝剤利胆剤を増量して数日反応を見ます。
4074
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2回
/ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/グリチルリチン酸/カリウム
鼻カテーテル設置
⑤コメント 経鼻カテーテルより食事は摂取できています。
嘔吐等の消化器症状も認められません。
引き続き治療を行います。
1970
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アモキシシリン内服/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン内服/1日1回
止瀉剤/タンニン酸ベルベリン内服/1日2回
整腸剤/パンクレアチン内服/1日2回
ピレノキシン点眼/1日3回
⑤コメント 食欲は変わらずあり、動きも昨日までと大きく変わりはありません。
お薬も問題なく飲めています。
引き続き様子を見ていきます。
4066
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セフォベシン注射/1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
酸素室管理
⑤コメント 酸素室の中ではリラックスした様子で過ごせており、
食欲も変わらずあります。
引き続き治療を継続します。
4066
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/エンロフロキサシン注射/1日1回
気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
酸素室管理
⑤コメント 呼吸状態はやはり大きく変わりありませんが、
本日はちゅーるに加えて缶詰も食べてくれております。
酸素室の開放を最低限にしてなるべく苦しくないようにしつつ
治療を継続していきます。