①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
アイシング
⑤コメント ご飯は問題なく食べてくれており、全般的な体調は良好です。
引き続き術部の管理を行なっていきます。

当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
1616
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニルパッチ貼付
日中点滴/ソルデム3液
アイシング
⑤コメント 血液検査上、麻酔による影響は認められませんでした。
患部を冷やして炎症を抑えながら、安静に努めています。

1616
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 大腿骨頭切除術
抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/フェンタニル持続点滴
/フェンタニルパッチ貼付
術中点滴/ソルラクト液
24時間点滴/ソルデム3液
⑤コメント 手術は無事に終了致しました。
現在は麻酔から覚め、お部屋でおとなしくしています。

715
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 皮下点滴/リンゲル液
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日3回
保温管理
⑤コメント お電話でもお伝えした通り、
ミルクはなんとか飲んでくれておりますが
食欲はやはり出ないようです。

715
①状態 入院時と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査
④本日の治療 酸素室管理
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
/セフォベシン注射1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止血剤/トラネキサム酸注射/1日1回
角膜保護剤/ヒアルロン酸点眼/1日2回
⑤コメント 院内ではご飯を食べてくれており、呼吸も安定しているため、
このまま問題がなければお伝えした通り明日の退院を検討しております。

2556
①状態 昨日よりやや良化
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
肝機能改善剤注射/1日2回
平滑筋弛緩剤/ブスコパン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
日中点滴/リンゲル液/グリチルリチン酸添加
/カリウム添加
⑤コメント 院内では療法食を食べられており、嘔吐も認められません。
このまま安定しているようであれば、明日午前退院予定です。

3588
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 精巣摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 手術は無事に終了致しました。
現在は、お部屋でおとなしくしています。
明日退院予定です。

667
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド持続点滴
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
24時間点滴/デノサリン液/ドパミン添加
⑤コメント 本日も食欲は変わらずあり、嘔吐も認められていません。
血液検査上も腎臓の数値は依然高値ではあるものの、
低下してきていますので、このまま状態が落ち着いていれば、
明日の退院を検討しても良いと思われます。

2556
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
平滑筋弛緩剤/ブスコパン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/グリチルリチン酸添加
/カリウム添加
⑤コメント 胆道の流れをよくするお薬を投与しながら、
食欲が戻るまで治療を行なっていきます。

667
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド持続点滴
制酸剤/ファモチジン注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
24時間点滴/デノサリン液/ドパミン添加
⑤コメント 食事は腎臓食を食べられており、嘔吐も認められておりません。
引き続き治療を行い様子を見ていきます。














