①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
/グルタチオン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
⑤コメント ご面会時お話した通り、黄疸の数値はやや上昇しておりますが、
今のところ食欲は保てております。
引き続き容態の変化に注意しながら治療を行なっていきます。
日: 2025年4月2日
2332
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強心薬/ピモペンダン内服/1日2回
前立腺肥大症治療剤/1日2回
抗ヒスタミン剤/マレイン酸クロルフェニラミン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄/1日1回
⑤コメント 落ち着いてきているので点滴は中止しています。
血液検査では悪化しているところはないようです。
4077
①状態 昨日と同様
②食事 持参食
③本日の検査
④本日の治療 消炎剤/プレドニゾロン内服/1日1回
気管支拡張剤/テオフィリン内服/1日2回
血管拡張薬/ベラプロスト内服/1日1回
⑤コメント 元気食欲は安定しているので腎臓薬も再開しています。
2250
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
尿道カテーテル留置
24時間点滴/リンゲル液
⑤コメント 腎臓の数値はやや落ち着いてきました。
もう少しカテーテルで管理します。