当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

1121

①状態      昨日と同様
②食事       
③本日の検査    血液検査 
④本日の治療    抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
            /エンロフロキサシン注射/1日1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
            /フェンタニルパッチ貼付
         24時間点滴/ソルラクト
⑤コメント   血液検査で、麻酔による影響は認められませんでした。
        食事を食べてくれていないので、色々試しています。

2047

①状態     入院時と同様
②食事     
③本日の検査  血液検査 
④本日の治療  抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
        制吐剤/マロピタント注射/1日1回
        24時間点滴/リンゲル/カリウム添加 
              /グリチルリチン酸添加
⑤コメント   肝臓胆嚢への治療を開始しています。

    

2529-02

①状態       昨日より良化
②食事       ウェットフード少量
③本日の検査   
④本日の治療    抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
            エンロフロキサシン注射/1日1回
          鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
             /フェンタニルパッチ貼付
         24時間点滴/ソルデム3/メトクロプラミド添加
⑤コメント     体温は昨日より低下しており、食事も食べてくれています。

2610

①状態      昨日より良化
②食事      Ph調整食
③本日の検査   尿検査 血液検査
④本日の治療   24時間点滴/ソルデム3/ビタミンB群添加
        抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回 
        消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
        尿道カテーテル抜去
⑤コメント  本日尿道カテーテルを抜去し、その後自力排尿が認められました。
        また、尿検査にて膀胱内結晶は確認されていません。

1054

①状態      昨日と同様
②食事      
③本日の検査   レントゲン検査 血液検査
④本日の治療    抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強心剤/ピモベンダン内服/1日2回
         血管拡張薬/カルペリチド注射/1日3回
               ニトロプルシド持続点滴
               ベナゼプリル内服/午前
         利尿剤/フロセミド注射/1日1回
         気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間輸液/ソルラクト/カリウム/ドパミン添加
         酸素管理
⑤コメント     状態が思わしくなく、利尿剤を必要量使用できない状況です。
         引き続き油断できない状態です。

1121

①状態      術後として一般的
②食事       
③本日の検査    血液検査 細菌培養検査
④本日の治療    子宮蓄膿症摘出術         
         抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
            /エンロフロキサシン注射/1日1回
         鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
            /フェンタニルパッチ貼付
         24時間点滴/ソルラクト
⑤コメント    無事に手術は終了しました。
        今後は点滴などで腎臓を保護しながら、抗生剤などで治療します。

2610

①状態      昨日と同様
②食事      Ph調整食
③本日の検査   
④本日の治療   24時間点滴/ソルデム3/ビタミンB群添加
        抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
        止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回 
        尿道カテーテル留置
⑤コメント     カテーテルによる排尿は確認されています。
        治療を継続します。

2529-02

①状態       昨日と同様
②食事       ウェットフード少量
③本日の検査   
④本日の治療    抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
            エンロフロキサシン注射/1日1回
          鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
             /フェンタニルパッチ貼付
         24時間点滴/ソルデム3/メトクロプラミド
⑤コメント     食事を少し増量してみましたが、食べてくれました。
         体温も昨日より下がっています。

1054

①状態      昨日より悪化
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療    抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強心剤/ピモベンダン注射/1日2回
         血管拡張薬/カルペリチド持続点滴 
               ニトログリセリン持続点滴
               シルデナフィル内服/午前
               ベナゼプリル内服/午前
               硝酸イソソルビド内服/午前
         利尿剤/フロセミド注射/1日2回
         気管拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         酸素管理
⑤コメント     呼吸状態の改善が見られず、
         酸素室での管理を継続します。
         油断できない状況が続いています。

        

362

①状態       入院時と同様
②食事       
③本日の検査    血液検査 超音波検査
④本日の治療    抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回   
         24時間点滴/ソルデム3
⑤コメント     内科治療で経過を見ていきます。