①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
尿道拡張剤/プラゾシン内服/1日1回
/ジアゼパム内服/1日2回
⑤コメント 現在、尿道カテーテルを抜いて様子を見ておりますが、
自力排尿はできているようなので、
引き続き内科治療を行いながら経過を追っていきます。
カテゴリー: 未分類
1772-03
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 抜歯 口腔粘膜フラップ術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止血剤/カルバゾクロムスルホン酸Na/午後1回
/トラネキサム酸/午後1回
鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム3液
⑤コメント 手術は無事終了しております。
麻酔からの覚醒も問題なく、痛がる様子も見られません。
明日午後退院の予定です。
730-03
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 歯石除去 抜歯 口腔粘膜フラップ術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
/ブプレノルフィン注射/1日2回
日中時間点滴/ソルラクト
⑤コメント 手術は無事終了しております。
術後やや体温の低下が認められましたが、
加温管理により現在は平熱まで上昇しております。
明日午前退院の予定です。
3271
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
術中点滴/ソルラクト液
⑤コメント 手術は無事終了しております。
麻酔からの覚醒も問題なく、現在は部屋で落ち着いています。
606-02
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
副腎ホルモン剤/フルドロコルチゾン内服/午後1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
利胆剤/ウルソ酸内服/1日1回
⑤コメント 食欲はあり、嘔吐などの症状もないので膵臓や炎症の数値が
ピークアウトした段階で自宅療養に切り替える予定です。
3292
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 尿検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
尿道拡張剤/プラゾシン内服/1日1回
/ジアゼパム内服/1日2回
膀胱括約筋収縮剤/ベタネコール内服/1日1回
日中点滴/ソルデム3/ドパミン添加
尿道カテーテル設置
⑤コメント 腎臓の治療から膀胱アトニーの治療に進んでいます。
膀胱炎はまだありますが元気食欲はでてきています。
3292
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止血剤/トラネキサム酸注射/1日2回
/カルバゾクロムスルホン酸注射/1日2回
尿道拡張剤/プラゾシン内服/1日2回
/ジアゼパム内服/1日2回
日中点滴/ソルデム3/ドパミン添加
尿道カテーテル設置
⑤コメント 本日も食欲は認められていますが、
自力排尿が難しいため、尿道カテーテルはしばらく継続、
内服を追加し、排尿状態の確認を行なっていく予定です。
2527-02
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査
④本日の治療 右後肢腫瘤切除術
抗生剤/セフォベシン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
術中点滴/リンゲル液
⑤コメント 手術は無事終了しました。
麻酔からの覚醒は問題なく、現在は部屋でゆっくりしています。
606-02
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
副腎ホルモン剤/フルドロコルチゾン内服/午後1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 食欲もあり体調はやや良化傾向ではありますが、
膵臓の値が上昇しているため、引き続き同治療を行なっていきます。
606-02
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
副腎ホルモン剤/フルドロコルチゾン内服/午後1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 上腹部痛に対し疼痛管理を行い、
並行して炎症に対する治療、原因精査を行っていきます。